閲覧数:66

ミルクの量が減った

Baby
この2、3日急にミルクの量が減った。
少し咳き込んでいるもしかしたら風邪?
機嫌はいいです。

2025/1/3 23:33

在本祐子

助産師
Babyさん、こんにちは。
ご利用頂きありがとうございます。
お返事が遅くなり失礼致しました。

急にミルクをあまり飲まないのは一時的な体調不良が一番考えやすいとは思います。なんとなく食欲がないなぁと言う程度の不調は大人だけでなく、赤ちゃんでも、もちろんあります。

熱が出てこないか?機嫌が悪くならないか?お腹を痛がる様子や便の不調がないか?などを気をつけてみてあげるとよいですね。

もし、体調に変化はなく、この状況が続く場合には、体重を測ったりしながらご様子を見ていく必要があります。

基本的に飲むか飲まないか、食べるか食べないかを決めるのはお子さんですね。つまり考えやすいものとしては、成長に伴い、お腹が空いたと言う空腹感と、お腹いっぱいの満腹感との差をお子さんがはっきりと認識できるようになり、哺乳意欲のバラつきが出てきたのだと思います。
これにより、飲みたい気分とそうでない気分との差が明確になります。

そのため、お子さんが空腹感を感じていない時に飲ませようとしてもあまり飲みがよくないことも。

現実的には、体重増加が問題なければ、お子さんの哺乳意欲に合わせて授乳しても構わないとされます。

明らかにいつもの半分以下の哺乳量となり、かつ尿量も減る時には、機嫌がよく活気があっても、念のために受診が必要です。
尿は 1日に5、6回は欲しいです。
よろしくお願いします。

2025/1/5 12:00

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家