閲覧数:148
ミルクについて
りんご
生後15日目の新生児がいます ミルクを100ml飲また1時間半後にまた泣き、口をパクパクさせるんです。。 なので追加で40mlだけあげたもののまた泣きパクパクさせて困ってます。 この1時間半しか経ってないのに140mlも飲んだ上、まだ欲しがるのはどうしたらいいのでしょうか。
2025/1/3 20:42
りんごさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
ミルクについてですね。
生後3ヶ月ごろまで、満腹中枢が未形成なこともあり、疲れたり眠たくなるまで欲しがって見せることがあります。
なのである程度の量を飲めていたら、それ以上あげることで、かえって苦しくなり、またそれで泣き出すようになることもありますよ。
今の日齢で、飲み過ぎの量になっています。
3時間が開けていただき、どうにも厳しい時には2時間半ぐらいは開けていただく方が、胃への負担も少なくなります。
欲しがって見せていても、ある程度必要な量は飲めていることになりますので、次の方法であやしていただきつつ、様子を見てみていただけたらと思います。
腰からお尻にかけて丸くなれるように、薄手のおくるみで巻いてあげて、だっこをされてみるのもいいと思います。
そうされて、お腹でゆっくりと深呼吸をしてみてください。
ご自身の呼吸に集中をしていただくことで、だんだん気持ちが落ち着くようになります。
それをお子さんも感じて泣き止んできたり、落ち着いてくれるようになることもありますよ。
また四股を踏んで、その振動がお子さんに伝わるようにされてみると落ち着いてくれることもあります。
お住まいの環境によってはしにくいこともあるかもしれないのですが、良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
ミルクについてですね。
生後3ヶ月ごろまで、満腹中枢が未形成なこともあり、疲れたり眠たくなるまで欲しがって見せることがあります。
なのである程度の量を飲めていたら、それ以上あげることで、かえって苦しくなり、またそれで泣き出すようになることもありますよ。
今の日齢で、飲み過ぎの量になっています。
3時間が開けていただき、どうにも厳しい時には2時間半ぐらいは開けていただく方が、胃への負担も少なくなります。
欲しがって見せていても、ある程度必要な量は飲めていることになりますので、次の方法であやしていただきつつ、様子を見てみていただけたらと思います。
腰からお尻にかけて丸くなれるように、薄手のおくるみで巻いてあげて、だっこをされてみるのもいいと思います。
そうされて、お腹でゆっくりと深呼吸をしてみてください。
ご自身の呼吸に集中をしていただくことで、だんだん気持ちが落ち着くようになります。
それをお子さんも感じて泣き止んできたり、落ち着いてくれるようになることもありますよ。
また四股を踏んで、その振動がお子さんに伝わるようにされてみると落ち着いてくれることもあります。
お住まいの環境によってはしにくいこともあるかもしれないのですが、良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/1/4 8:38
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら