閲覧数:170
便のにおいが気になります
あさ
2日から下痢をしており2日は少量も合わせて7回。3日の今日は授乳の度にげっぷ待ちをしてる時に下痢が出ている状態です。時々粘液が混じった便の時もありますが毎回ではないです。下痢だけなら年始ということもあるので数日様子を見ようと思ってるのですが、匂いに違和感があります。 下痢になる数日前、12月27日くらいから匂いが変わったなの感じてました。生臭いような乳製品が腐った匂いのような、表現しにくいのですが嫌な匂いです。便の回数が増えたのは昨日からですが気になってます。
下痢は1日から義実家に泊まりで帰省してたこともあり環境の変化での下痢もあるのかなとも思ってるのですが、病院が休みなこともあり心配です。
また、今日はいつもと比べると母乳を飲む時間が短く、量は母乳のため分からないですが飲む量が減ってるのではないかと気になってます。
匂いの違和感は何か大きな病気などの原因だったりするのでしょうか?受診の目安はどうでしょうか?よろしくお願いします。
下痢は1日から義実家に泊まりで帰省してたこともあり環境の変化での下痢もあるのかなとも思ってるのですが、病院が休みなこともあり心配です。
また、今日はいつもと比べると母乳を飲む時間が短く、量は母乳のため分からないですが飲む量が減ってるのではないかと気になってます。
匂いの違和感は何か大きな病気などの原因だったりするのでしょうか?受診の目安はどうでしょうか?よろしくお願いします。
2025/1/3 18:14
あささん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのうんちのにおいが気になるようになっているのですね。
においが鼻につくように気になるようでしたら、お腹の中の環境があまり良くない状況かと思います。
胃腸炎になっていることもあるのかなとも思いました。
吸ってくれる時間が短くなっているということなので、その分回数を増やしていただき、トータルの哺乳量を稼げるようにされてみるのもいいと思いますよ。
においも気になるということなので、受診をされてみてもいいように思いました。
お熱はありませんか?
機嫌はいかがでしょうか?
1週間近くうんちの回数も多いままのようでしたら、念のために受診をされてみてもいいようには思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのうんちのにおいが気になるようになっているのですね。
においが鼻につくように気になるようでしたら、お腹の中の環境があまり良くない状況かと思います。
胃腸炎になっていることもあるのかなとも思いました。
吸ってくれる時間が短くなっているということなので、その分回数を増やしていただき、トータルの哺乳量を稼げるようにされてみるのもいいと思いますよ。
においも気になるということなので、受診をされてみてもいいように思いました。
お熱はありませんか?
機嫌はいかがでしょうか?
1週間近くうんちの回数も多いままのようでしたら、念のために受診をされてみてもいいようには思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/1/4 8:25
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら