閲覧数:151

完ミでも哺乳瓶拒否になりますか?

ぽこ
生後2週間ごろから完ミです。
初めは口に哺乳瓶を近づけるとすぐに
吸ってくれていたのですが、
徐々に飲み始めに遊んだり、大泣きしたりする
ようになり、ここ2、3週間はとくにひどいです。
ずっと完ミですし、哺乳瓶を変えたりもしてないのですが、何が原因なのでしょうか?
飲み始めるまでに30分くらいかかることもあります。

2025/1/3 12:46

在本祐子

助産師
ぽこさん、こんばんは。
ご利用下さりありがとうございます。
最近、お子さんが、哺乳に時間がかかる事が多くなり悩まれていましたね。

1番考えやすいのは、成長に伴い、少し早めですが、お腹が空いたと言う空腹感と、お腹いっぱいの満腹感との差などが少しずつついてきて、哺乳意欲のバラつきが出てきたのだと思います。
哺乳瓶がイヤと言うよりは、いわゆる飲みムラかと思われますよ!

そのため、お子さんが空腹感を感じていない時に飲ませようとしてもあまり飲みがよくないことも。

現実的には、体重増加が問題なければ、お子さんの哺乳意欲に合わせて授乳しても構わないとされます。

もちろん、今までより、哺乳回数や哺乳量が減ったりすることもあります。
それであっても、成長曲線に沿って順調に発育していればよいと思います。

具体的には、
・30分程度を上限として、以上かかる場合には切り上げる
・あまり飲まなかった時には、授乳時間になっていなくても、飲みたそうであればあげてもOK
・1ヶ月程度のスパンで体重の評価をする
などしながら見ていきましょうね!

2025/1/3 18:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家