閲覧数:122
1ヶ月半で便秘になっているのか便が出ません
りーな
先日もお世話になりました。
今回もお願いいたします。
生後1ヶ月半の赤ちゃんなのですが
一昨日の17時から便が出ていません。
ガスは沢山出ます。
マッサージや脚を動かして
腹圧がかかるようにしてみても便が出ず
昨日浣腸をしてみたのですが
今日も出ずガスばかり出ます。
おしっこはしっかり出ており
機嫌もまだいいのですが
便秘の際、他に方法はありますでしょうか?
そして何日続いたら危険でしょうか?
ご教授お願いいたします。
今回もお願いいたします。
生後1ヶ月半の赤ちゃんなのですが
一昨日の17時から便が出ていません。
ガスは沢山出ます。
マッサージや脚を動かして
腹圧がかかるようにしてみても便が出ず
昨日浣腸をしてみたのですが
今日も出ずガスばかり出ます。
おしっこはしっかり出ており
機嫌もまだいいのですが
便秘の際、他に方法はありますでしょうか?
そして何日続いたら危険でしょうか?
ご教授お願いいたします。
2025/1/2 21:20
りーなさん、明けましておめでとうございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
早朝にお返事となり、申し訳ありません。
お子さんが便秘になっているのですね。
綿棒浣腸をされているようですが、なかなか出てくれないということで、ご心配だと思います。
念のために浣腸のやり方を書かせていただきますね。
大人が使う用の綿棒の先にオイルやワセリンをつけていただきます。肛門に1,2cm挿入していただき、1分近く中で円を描くように刺激をしてみてください。そうするとガスやうんちが出てくると思います。
もし出なくても5、6時間は様子を見ていただきます。反応が待ってみてもないようでしたら、再度刺激をしていただいてもいいですよ。日に3回ほどしてもらっても構いません。
もしやり方に違いがありましたら、変えてみていただき様子を見ていただけたらと思います。
また目の前にいる間だけでも、うつ伏せ遊びをする時間を増やしていただくといいですよ。
また
母乳をあげてくださっているかと思いますので、りーなさんのお腹の動きが良くなるものを召し上がっていた開くことでも、おっぱい経由で届けられるようにもなりますよ。
そうしていただき、それでもなかなか出ず、吐き戻しが増えてきたり、哺乳の様子が悪くなってくる、苦しそうにする様子が見られるようになってきましたら、受診をなさってみてください。
あまり長く溜めておくことは良くないとされていることもあります。
綿棒浣腸をされてみても、なかなか出ないようでしたら、その時点で受診をしていただいてもいいようには思います。3日ぐらいで出ないようでしたら、受診をされて浣腸をしてもらうのもいいようには思います。
ただ今のお休みの期間で、色々と流行っていることもあると思いますので、お子さんの様子を見ていただきつつ、上記のような様子がある場合には、早めに受診をなさってみてください。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
早朝にお返事となり、申し訳ありません。
お子さんが便秘になっているのですね。
綿棒浣腸をされているようですが、なかなか出てくれないということで、ご心配だと思います。
念のために浣腸のやり方を書かせていただきますね。
大人が使う用の綿棒の先にオイルやワセリンをつけていただきます。肛門に1,2cm挿入していただき、1分近く中で円を描くように刺激をしてみてください。そうするとガスやうんちが出てくると思います。
もし出なくても5、6時間は様子を見ていただきます。反応が待ってみてもないようでしたら、再度刺激をしていただいてもいいですよ。日に3回ほどしてもらっても構いません。
もしやり方に違いがありましたら、変えてみていただき様子を見ていただけたらと思います。
また目の前にいる間だけでも、うつ伏せ遊びをする時間を増やしていただくといいですよ。
また
母乳をあげてくださっているかと思いますので、りーなさんのお腹の動きが良くなるものを召し上がっていた開くことでも、おっぱい経由で届けられるようにもなりますよ。
そうしていただき、それでもなかなか出ず、吐き戻しが増えてきたり、哺乳の様子が悪くなってくる、苦しそうにする様子が見られるようになってきましたら、受診をなさってみてください。
あまり長く溜めておくことは良くないとされていることもあります。
綿棒浣腸をされてみても、なかなか出ないようでしたら、その時点で受診をしていただいてもいいようには思います。3日ぐらいで出ないようでしたら、受診をされて浣腸をしてもらうのもいいようには思います。
ただ今のお休みの期間で、色々と流行っていることもあると思いますので、お子さんの様子を見ていただきつつ、上記のような様子がある場合には、早めに受診をなさってみてください。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/1/3 6:43
りーな
2歳4カ月
宮川さん
あけましておめでとうございます!
本年もお世話になるかと思います
よろしくお願いいたします!
そしてお早いお返事ありがとうございます。
綿棒浣腸は怖くて、赤ちゃん綿棒の太い物でしていたりやり方も少し違ったので本日そのようにしてみます。ガスは沢山出るのですが...便がでないので浣腸しても出ないようであれば受診しようと思います。
うつ伏せ遊びはまだ怖くてした事がないので本日から取り入れてみます!
沢山教えていただきありがとうございます!
あけましておめでとうございます!
本年もお世話になるかと思います
よろしくお願いいたします!
そしてお早いお返事ありがとうございます。
綿棒浣腸は怖くて、赤ちゃん綿棒の太い物でしていたりやり方も少し違ったので本日そのようにしてみます。ガスは沢山出るのですが...便がでないので浣腸しても出ないようであれば受診しようと思います。
うつ伏せ遊びはまだ怖くてした事がないので本日から取り入れてみます!
沢山教えていただきありがとうございます!
2025/1/3 10:58
相談はこちら
2歳4カ月の注目相談
2歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら