閲覧数:87

乳頭からの分泌物がでてくる

はたゆ
現在、1歳になる子供がいます。

産後すぐは搾乳をして哺乳瓶で
母乳をあげていましたが、
段々出なくなってきたので
生後3ヶ月くらいで搾乳をやめました。

その後、搾乳をしたり乳頭をさわったり
したことはなかったのですが、
先日、ふと乳頭マッサージをしたところ
数滴母乳のような白い液体が出てきました。

自然と出てくるというよりは
つまんだら数滴出てきます。
胸の張りや痛み、しこりなどはないです。

これは産後よくあることなのでしょうか?
それともなにかの病気とかでしょうか?
軽く調べたところ「非浸潤性乳管癌」かもと
出てきて焦りを感じています。

わかる範囲で構いませんので
回答をお願いいたします。

2025/1/2 18:54

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師
はたゆさん、こんにちは。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。

乳頭からの分泌物についてですね。
産後3ヶ月くらいから母乳をやめていたのに、産後1年くらいたついまになって分泌物がみられることで、とても驚かれたことと思います。
ご自身でお調べになったところ、がんではないか、というご心配もでてきたのですね。ご不安でしたね。

産後よくあることか、といわれますと、がんなどの病気でなくとも産後1年くらいでまだ母乳のような分泌物がみられることはあります。ですがいまの状況が書いてくださったようながんであるのかどうか、については、[助産師]の資格でお答え可能な範疇を超えておりますため、大変恐縮ですが、お答えすることができかねます。申し訳ありません。
ベビーカレンダー事務局からも、以下のような連絡を受けておりますので、下記をお読みいただき、ご理解いただけますと幸いです。

【病気の診断や薬についてのご相談/専門家の資格の範疇外のご相談に関して】
こんにちは、ベビーカレンダー事務局です。
いつもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをご利用くださり、ありがとうございます。

大変恐縮ではございますが、病気の診断や薬についてのご相談、各専門家の資格の範疇外のご相談に関しては、回答をいたしかねます。恐れ入りますが、かかりつけの医師など、専門の方にお問い合わせいただけますようお願いいたします。

みなさまの健康・安全を守るために、ご理解いただけますと幸いです。
これからもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをよろしくお願いいたします。

2025/1/3 10:18

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家