閲覧数:170
うんちの色について
きむこ
うんちの色が少し薄いと思うことが最近何回かあったのですが、先ほどしたうんちの色が今までで1番薄かったように思います。
母子手帳と比べると3-4の間くらいかと思うのですが、受診した方が良いでしょうか?
ミルクの飲みや機嫌、そのほかの体調は普段と何も変わりません。
画像を添付しましたので、お手隙の際にご回答お待ちしております。
よろしくお願いいたします。
母子手帳と比べると3-4の間くらいかと思うのですが、受診した方が良いでしょうか?
ミルクの飲みや機嫌、そのほかの体調は普段と何も変わりません。
画像を添付しましたので、お手隙の際にご回答お待ちしております。
よろしくお願いいたします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/1/2 17:22
きむこさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのウンチの色が薄いことがご心配なのですね。
淡い黄色のうんちがご心配でしたね。お子さんの場合には、健康なうんちの色にもバリエーションがあります。うんちの色を決めるもとは、肝臓から出る胆汁色素のビリルビンという物質なのですが、うんちがお腹の中にとどまっている時間やガスが多かったりすると、酸化されて色が変化します。また、腸内のビフィズス菌、乳酸菌、大腸菌など腸内細菌の変化や、腸内のpH(酸性度)の違いによって、うんちの色が淡い黄色に変わることもありますよ。母乳の赤ちゃんにもミルクの赤ちゃんにもよく見られることですので、ご安心くださいね。うんちがいつもと違ったときは、食欲はどうか、機嫌はどうかといったことも併せてチェックしてみてくださいね。いつも通りに過ごせていれば、ご様子を見ていただいていいように思います。余談ですが、トマトをつぶしたような赤いうんちや、タール状の黒いうんちが出たときは、腸からの出血が疑われるので要注意です。また、激しい下痢を伴うお米の研ぎ汁のような白い水様便が出た場合はウイルス性の感染症が疑われます。赤・黒・白の便は緊急を要することがありますので、覚えておかれるといいかもしれませんね。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのウンチの色が薄いことがご心配なのですね。
淡い黄色のうんちがご心配でしたね。お子さんの場合には、健康なうんちの色にもバリエーションがあります。うんちの色を決めるもとは、肝臓から出る胆汁色素のビリルビンという物質なのですが、うんちがお腹の中にとどまっている時間やガスが多かったりすると、酸化されて色が変化します。また、腸内のビフィズス菌、乳酸菌、大腸菌など腸内細菌の変化や、腸内のpH(酸性度)の違いによって、うんちの色が淡い黄色に変わることもありますよ。母乳の赤ちゃんにもミルクの赤ちゃんにもよく見られることですので、ご安心くださいね。うんちがいつもと違ったときは、食欲はどうか、機嫌はどうかといったことも併せてチェックしてみてくださいね。いつも通りに過ごせていれば、ご様子を見ていただいていいように思います。余談ですが、トマトをつぶしたような赤いうんちや、タール状の黒いうんちが出たときは、腸からの出血が疑われるので要注意です。また、激しい下痢を伴うお米の研ぎ汁のような白い水様便が出た場合はウイルス性の感染症が疑われます。赤・黒・白の便は緊急を要することがありますので、覚えておかれるといいかもしれませんね。
2025/1/3 7:22
きむこ
0歳6カ月
こんにちは。
お忙しい中ご回答ありがとうございます。
今のところ問題がなさそうで安心いたしました。
引き続き、様子を見たいと思います。
詳しく解説していただき、ありがとうございました( .ˬ.)"
お忙しい中ご回答ありがとうございます。
今のところ問題がなさそうで安心いたしました。
引き続き、様子を見たいと思います。
詳しく解説していただき、ありがとうございました( .ˬ.)"
2025/1/3 13:40
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら