閲覧数:124

胸のしこり

りんご
現在生後3ヶ月半の息子を完母で育てています。

12月29日に右胸の脇の付近に
しこりを見つけ、痛みが出てきました。
フットボール抱きしながら授乳したり、間隔をあまりあけずに飲ませたりしていたのですが、しこりが無くなる気配が全く無く、
赤みや熱も出ていなかったのですが、年末年始にさしかかって酷くなるのが怖かったので
翌日の30日に病院へ行き、助産師の方にマッサージをしてもらいました。

マッサージをしてもらった後は多少痛みは引いたものの、しこりの大きさはさほど変わっていません。
そこからもなるべく授乳間隔をあけずに授乳したり、
方向を変えながら授乳させたりしているのですが、
しこりが一向になくなりません。
かといって熱や赤みも出ません。

このまま、しこりが無くならないままだと、
切開して膿を出さないといけないなどネットで見てしまって、怖くなっています。。

痛みもほとんど引いていますが、たまに激痛が走る事もあったりします。

まさか乳がん?!と思ったりもするのですが、
助産師さんには、それはないよと言われました。


しこりがあっても熱や赤みが出なければ、
このまま様子を見るでも大丈夫なのでしょうか?
病院も閉まっているので、
誰にも相談できず不安です。
ご回答頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。

2025/1/2 4:57

宮川めぐみ

助産師
りんごさん、あけましておめでとうございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お胸のしこりについてですね。

その後しこりは徐々に大きくなっているでしょうか?
全く小さくなってくれる様子もないでしょうか?

年末年始で、ご馳走を食べる期間でもありますし、おっぱいもトラブルが起こりやすい時期ではあるように思います。
脂っこいもの、乳製品、甘いものを出来るだけ控えていただき、食べるものを調整していただくことでもおっぱいの質は変わってきます。
そうすることで、しこりも徐々に小さくなってくれるのではと思いました。

引き続き色々な抱き方で授乳をなさってみてください。
そして、しこりのあたりを指の腹で軽く圧をかけながら飲んでもらうといいですよ。
またお体を決して冷やさないように気をつけてみてください。
お体が冷えていることでも流れが悪くなって、改善しにくくなることもあります。

ちょこちょこと飲んでもらっているおかげもあって、それ以上に悪化せずに済んでいることもあると思います。
上記のことをお試しいただきつつ、引き続き頻回に飲んでもらっていかれるといいと思いますよ。

しこりが全く小さくもなっていかない状況でしたら、再度母乳外来でもご相談いただくといいと思います。
ご心配な時には、乳腺外科でもいいと思いますよ。

安心できるようにしてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2025/1/2 15:14

りんご

0歳3カ月
あけましておめでとうございます。

お正月にも関わらず早急にご返信いただきまして、本当にありがとうございました!

アドバイス頂いたことを気をつけてやってみると、
少しずつしこりも小さくなっていき、
ほとんど無くなりました!

とても不安な時にご回答いただいて、本当に心強かったです!
ありがとうございました😭

2025/1/5 11:53

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家