閲覧数:87
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
3回食の時間帯について
ゆう
生後9ヶ月の男の子です
現在、3回食になって1週間で
1回量は
5倍粥80g
野菜(3種くらい)15g×3
肉or魚15g もしくは ヨーグルトor豆腐 です
時間帯は
7:30 授乳
10:30 離乳食+授乳
14:30離乳食+授乳
18:30離乳食+授乳
21:00授乳+ミルク(160ml)
親がお昼食べている時かおやつを食べているときに
ボーロorハイハインを食べて
帰宅時、昼寝起き、おやつ時などに水分補給をしています
2月末にある10ヶ月健診が15:00~で2時間程かかるみたいなのでそれまでには12:00くらいに2回目を食べられるようにしたいです
徐々に大人の食事の時間に合わせていくと思うのですが、どのように変えていけばいいのでしょうか
大人と同じ時間にする場合、授乳時間、回数はどうなるのでしょうか
教えていただきたいです汗汗
現在、3回食になって1週間で
1回量は
5倍粥80g
野菜(3種くらい)15g×3
肉or魚15g もしくは ヨーグルトor豆腐 です
時間帯は
7:30 授乳
10:30 離乳食+授乳
14:30離乳食+授乳
18:30離乳食+授乳
21:00授乳+ミルク(160ml)
親がお昼食べている時かおやつを食べているときに
ボーロorハイハインを食べて
帰宅時、昼寝起き、おやつ時などに水分補給をしています
2月末にある10ヶ月健診が15:00~で2時間程かかるみたいなのでそれまでには12:00くらいに2回目を食べられるようにしたいです
徐々に大人の食事の時間に合わせていくと思うのですが、どのように変えていけばいいのでしょうか
大人と同じ時間にする場合、授乳時間、回数はどうなるのでしょうか
教えていただきたいです汗汗
2025/1/2 0:26
ゆうさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
9か月のお子さんの3回食の時間帯についてお悩みなのですね。
大人の時間に合わせていくのは、3回食に慣れてきた1歳頃が目安となりますよ。
1歳頃~卒乳に向けて、食間に補食を設けることも多くなりますので、
7:30 朝
11:30 昼
14:00 補食
18:30 夜
お子さんの1回量や体重増加によって、寝る前の授乳
という形で大人と同じような時間になっていくことが多いです。
2月末の健診の日は、14時に食べなれた食事を食べて、健診へ望むという形が安心ではあるのかなと思います。
ご参考までによろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
9か月のお子さんの3回食の時間帯についてお悩みなのですね。
大人の時間に合わせていくのは、3回食に慣れてきた1歳頃が目安となりますよ。
1歳頃~卒乳に向けて、食間に補食を設けることも多くなりますので、
7:30 朝
11:30 昼
14:00 補食
18:30 夜
お子さんの1回量や体重増加によって、寝る前の授乳
という形で大人と同じような時間になっていくことが多いです。
2月末の健診の日は、14時に食べなれた食事を食べて、健診へ望むという形が安心ではあるのかなと思います。
ご参考までによろしくお願いします。
2025/1/4 11:10
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
ゆう
0歳9カ月
回答ありがとうございます
10ヶ月健診が13:00~の間違いでした汗
3回食をどうしても14:00~食べられないのですが3回食の時間を
7:30離乳食+授乳
12:00離乳食+授乳
15:30授乳
18:30離乳食+授乳
21:00授乳+ミルク
など別に時間はいつでもいいのでしょうか
10ヶ月健診が13:00~の間違いでした汗
3回食をどうしても14:00~食べられないのですが3回食の時間を
7:30離乳食+授乳
12:00離乳食+授乳
15:30授乳
18:30離乳食+授乳
21:00授乳+ミルク
など別に時間はいつでもいいのでしょうか
2025/1/4 15:34
ゆうさん、こんにちは。
毎日14時に食べることが難しいという意味でしょうか?
健診の日だけ、別の時間になる。または、2回食になるでも大丈夫ですよ。
3回食に進んでも、お子さんの機嫌や体調、お昼寝の時間などで、タイミングがずれてしまうことがあるかと思います。
臨機応変に進めてみてくださいね。
よろしくお願いします。
毎日14時に食べることが難しいという意味でしょうか?
健診の日だけ、別の時間になる。または、2回食になるでも大丈夫ですよ。
3回食に進んでも、お子さんの機嫌や体調、お昼寝の時間などで、タイミングがずれてしまうことがあるかと思います。
臨機応変に進めてみてくださいね。
よろしくお願いします。
2025/1/5 10:33
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら