初めての風邪

まみたす
12月27日に朝から
初めての発熱、下痢があり、
ミルク&離乳食は食べるけど
一日中ぐったりしていたので
その日のうちに夜間病院にかかり、
インフルエンザは陰性でしたが、
喉の腫れを指摘されて薬を3日間分いただきました。


受診した日の帰宅後しばらくしたら
解熱剤無しでも熱が引いていたので
喉の腫れと下痢のお薬だけ飲ませて
3日間熱もありません。

ですが、お薬ももう無くなって
下痢がずっと治らないのと少し臭いがいつもと違うのを感じています。
またうんちの色が白っぽいのと、離乳食で食べた野菜が
そのまま出てきています。
お尻周りも真っ赤になってきて心配です。


ミルクも飲むし、元気はありそうなのですが
年明けまで受診を待っても良いと思いますか?

症状が下痢だけの場合には
1〜2週間ほど様子を見た方が良いでしょうか?


因みに
うんちをしたらすぐにおむつ替えをして、
ベビーワセリンを塗っています。
離乳食は無理に食べさせず
基本食べれそうなものだけあげて
ほぼミルクにしています。
病院にかかるまでこの対策以外に良い方法がありましたら是非知りたいです。

2025/1/2 0:25

在本祐子

助産師
まみたすさん、こんばんは。
ご利用頂きありがとうございます。

初めての発熱と下痢便、心配でしたね。

色々とお調べくださったように、今時期は、一旦体調を崩されてしまいますと、まだ予備力が少ないお子さんの場合、回復が緩やかです。

ウンチも2、3週間の下痢便が続いたり、食欲回復まで1、2週間かかる場合もあります。

お尻が赤いのは、痛みがあり辛い可能性がありますので、薬を使った方が楽になるかもしれませんね。
かかりつけ医が診察を開始したら、受診なされるとよいと思いますよ。よろしくお願いします。

2025/1/2 23:06

まみたす

0歳8カ月


熱はないけど下痢が続いている場合、
支援センターや、ショッピングモールなど
お出かけするのは
大丈夫でしょうか?

治るまで控えていた方が良いでしょうか?


2025/1/2 23:09

在本祐子

助産師
明らかに漏れ出るようなウンチが心配にある場合には、控えた方が無難かもしれませんが、ピークを過ぎた感じがすれば、少しずつ今までと同じ生活でOKです😊

2025/1/2 23:11

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家