閲覧数:180
うんちに血が混じる
みー
生後50日の男の子を育てています。
ここ3日くらい、うんちに血が混じっていることが続いています。
うんちは1日6〜7回、それ以上することもあります。
母乳とミルク混合で、授乳の前後にうんちをすることが多いです。
うんちがすごく固いわけではないと思いますか、顔を真っ赤にして踏ん張っていることもあります。
今のところ、熱もなく、授乳も問題ないです。日中や夜も寝ています。不機嫌さもないです。
うんちの回数も多いので、肛門付近がきれたのかなと思っていましたが、数日続くので心配しています。
受診したほうがいいのかどうか悩んでいます(インフルエンザやコロナが流行している時期でもあるので…)。アドバイスお願い致します。
ここ3日くらい、うんちに血が混じっていることが続いています。
うんちは1日6〜7回、それ以上することもあります。
母乳とミルク混合で、授乳の前後にうんちをすることが多いです。
うんちがすごく固いわけではないと思いますか、顔を真っ赤にして踏ん張っていることもあります。
今のところ、熱もなく、授乳も問題ないです。日中や夜も寝ています。不機嫌さもないです。
うんちの回数も多いので、肛門付近がきれたのかなと思っていましたが、数日続くので心配しています。
受診したほうがいいのかどうか悩んでいます(インフルエンザやコロナが流行している時期でもあるので…)。アドバイスお願い致します。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/1/1 20:07
みーさん、明けましておめでとうございます。
今年もベビーカレンダーをよろしくお願いします。
ご相談くださりありがとうございます。
お写真ありがとうございました。
拝見しましたが、おっしゃるように、赤色な部分は、血液に見えますね。
赤ちゃんの腸管粘膜は脆弱なため、血便が出てしまうことがありますが、多くは一過性で、お写真のように、ごくごくわずかなものです。
ですが、赤ちゃんの腸管疾患で、血便の症状から始まるものもあります。
⭐︎いちごジャムのような血便
⭐︎繰り返す嘔吐
⭐︎お腹を痛がる様子で泣き叫ぶ
⭐︎泣く、泣き止む、泣く、泣き止むを繰り返す
などありましたら、躊躇わずに救急受診くださいね。
迷われる場合には、小児救急電話相談をご利用なさってくださいね。
よろしくお願いします。
https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html
今年もベビーカレンダーをよろしくお願いします。
ご相談くださりありがとうございます。
お写真ありがとうございました。
拝見しましたが、おっしゃるように、赤色な部分は、血液に見えますね。
赤ちゃんの腸管粘膜は脆弱なため、血便が出てしまうことがありますが、多くは一過性で、お写真のように、ごくごくわずかなものです。
ですが、赤ちゃんの腸管疾患で、血便の症状から始まるものもあります。
⭐︎いちごジャムのような血便
⭐︎繰り返す嘔吐
⭐︎お腹を痛がる様子で泣き叫ぶ
⭐︎泣く、泣き止む、泣く、泣き止むを繰り返す
などありましたら、躊躇わずに救急受診くださいね。
迷われる場合には、小児救急電話相談をご利用なさってくださいね。
よろしくお願いします。
https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html
2025/1/1 21:51
みー
0歳1カ月
回答ありがとうございました。
痛がってる様子や、嘔吐(ミルクの吐き戻しはありますが)はないので、様子を見ようと思います。
あと、その受診したほうが良いレベルの血便というのは、毎回出るものなのでしょうか?例えば、明らかな血便が出たけど、次の便は普通に戻ったりするものですか?それとも毎回血便が続くような状態でしょうか?
痛がってる様子や、嘔吐(ミルクの吐き戻しはありますが)はないので、様子を見ようと思います。
あと、その受診したほうが良いレベルの血便というのは、毎回出るものなのでしょうか?例えば、明らかな血便が出たけど、次の便は普通に戻ったりするものですか?それとも毎回血便が続くような状態でしょうか?
2025/1/2 1:39
そうですね、明らかな血便があった場合には、回数に限らず、念のために医師にご相談をお勧めしています。
一過性の場合がほとんどではあります。ですが、こちらで大丈夫ですとは中々言えないため、ご心配があれば、医師にご相談をよろしくお願いします。
一過性の場合がほとんどではあります。ですが、こちらで大丈夫ですとは中々言えないため、ご心配があれば、医師にご相談をよろしくお願いします。
2025/1/2 22:47
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら