閲覧数:256
逆子になった、もしくは切迫早産の可能性ありますか
uk15
今日で32w6dになり、2回目の出産を控えてるおります。
経産婦といえ不安になったので確認できればと思い
質問させていただきます。
先日(32w1d)の際に里帰り出産先の病院で
健診を受けたばかりなのですが、その時には
逆子ではなく、頭が下に向いた状態であり安心していました。
※胎動としても起きている時はおへそより上の位置で
しっかり感じていたので余計安心していました。
また寝ている時も腰(おへそ)と同じくらいの高さで左右に
胎動を感じていました。
ですが、本日の夜から寝ている時に、急にお腹の下あたり(子宮が押される感じ)の微弱の胎動を感じるようになりました。
もしかしたら逆子になってしまい帝王切開等になってしまうのでしょうか。
2人目産んではいない、且つ年齢としても30過ぎなので
確定ではないですが、3人目というのも視野には入れているので、可能な限り帝王切開は避けたい、という状況です。
また1人目の時は、実はこの段階ではお腹で回っていたので
健診のたびに逆子だったのですが、産まれる直前に
ようやく逆子ではなくなったようで普通分娩で産むことが出来ています。
逆子になってしまったのでしょうか。
それか健診時には切迫早産の可能性はない、と言われていたのですが、切迫早産の可能性もあるのでしょうか。
里帰りしているとはいえ、義実家に里帰りしている関係上、どうしても気を遣って色々やってしまっていることとが仇になっているのであれば少し控えようかなと思っています。
※なお、旦那と上の子も一緒に里帰りしてるので上の子の抱っこをする機会があったり、旦那はあまりそういうのを気にしていない(気が使えない)タイプなので全くやらない等は厳しい状態です。
質問多く、長文となってしまい恐縮ですが
ご回答よろしくお願いします。
経産婦といえ不安になったので確認できればと思い
質問させていただきます。
先日(32w1d)の際に里帰り出産先の病院で
健診を受けたばかりなのですが、その時には
逆子ではなく、頭が下に向いた状態であり安心していました。
※胎動としても起きている時はおへそより上の位置で
しっかり感じていたので余計安心していました。
また寝ている時も腰(おへそ)と同じくらいの高さで左右に
胎動を感じていました。
ですが、本日の夜から寝ている時に、急にお腹の下あたり(子宮が押される感じ)の微弱の胎動を感じるようになりました。
もしかしたら逆子になってしまい帝王切開等になってしまうのでしょうか。
2人目産んではいない、且つ年齢としても30過ぎなので
確定ではないですが、3人目というのも視野には入れているので、可能な限り帝王切開は避けたい、という状況です。
また1人目の時は、実はこの段階ではお腹で回っていたので
健診のたびに逆子だったのですが、産まれる直前に
ようやく逆子ではなくなったようで普通分娩で産むことが出来ています。
逆子になってしまったのでしょうか。
それか健診時には切迫早産の可能性はない、と言われていたのですが、切迫早産の可能性もあるのでしょうか。
里帰りしているとはいえ、義実家に里帰りしている関係上、どうしても気を遣って色々やってしまっていることとが仇になっているのであれば少し控えようかなと思っています。
※なお、旦那と上の子も一緒に里帰りしてるので上の子の抱っこをする機会があったり、旦那はあまりそういうのを気にしていない(気が使えない)タイプなので全くやらない等は厳しい状態です。
質問多く、長文となってしまい恐縮ですが
ご回答よろしくお願いします。
2024/12/31 5:07
uk15さん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
逆子ちゃん、切迫早産についてですね。
読ませていただくだけでは、状況はわからないこともあり、はっきりとしたお返事は難しいです。
上のお子さんの時にも今ぐらいの週数の頃に逆子ちゃんだったり、後から回ってくれたりしたということなので、それだけ回れるスペースがあるということになるのかなと思いました。
なのであまり無理をされたり、冷やしてしまうことがあると逆子ちゃんになってしまうことはあるかもしれません。
義理のご実家に里帰り中だということで、気を遣ってしまうと思うのですが、今後のことを長い目で見た時には、今はやはり無理をされないほうがいいと思います。
なので出来るだけ控えるようにしてみてくださいね。
またお腹の張りが増えていることもないようでしたら、切迫早産の兆候が見られているわけではないのかなとは思います。
お腹の赤ちゃんにも良く声をかけていただき、頭が下だよ〜と声をかけてあげてみてください。
そして横になって休まれる時間を増やしてみてもいいと思いますよ。
お腹の中で命を育て続けています。
お一人だけのお体ではないこともありますので、無理をしないようにされてみてくださいね。
旦那さんにも状況を伝えていただき、その分頑張ってもらってみるのもいいかもしれません。
伝えていかないと、どうしてもわからないと思いますし、動きこともできないと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
逆子ちゃん、切迫早産についてですね。
読ませていただくだけでは、状況はわからないこともあり、はっきりとしたお返事は難しいです。
上のお子さんの時にも今ぐらいの週数の頃に逆子ちゃんだったり、後から回ってくれたりしたということなので、それだけ回れるスペースがあるということになるのかなと思いました。
なのであまり無理をされたり、冷やしてしまうことがあると逆子ちゃんになってしまうことはあるかもしれません。
義理のご実家に里帰り中だということで、気を遣ってしまうと思うのですが、今後のことを長い目で見た時には、今はやはり無理をされないほうがいいと思います。
なので出来るだけ控えるようにしてみてくださいね。
またお腹の張りが増えていることもないようでしたら、切迫早産の兆候が見られているわけではないのかなとは思います。
お腹の赤ちゃんにも良く声をかけていただき、頭が下だよ〜と声をかけてあげてみてください。
そして横になって休まれる時間を増やしてみてもいいと思いますよ。
お腹の中で命を育て続けています。
お一人だけのお体ではないこともありますので、無理をしないようにされてみてくださいね。
旦那さんにも状況を伝えていただき、その分頑張ってもらってみるのもいいかもしれません。
伝えていかないと、どうしてもわからないと思いますし、動きこともできないと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/12/31 9:43
uk15
妊娠32週
早速のご回答ありがとうございます。
お腹の張りはないので様子を見てみようと思います。
健診が年明けなので不安になりご相談しました。
心配しすぎるのも良くないと思うので、今はゆっくりして年越ししようと思います。
ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
お腹の張りはないので様子を見てみようと思います。
健診が年明けなので不安になりご相談しました。
心配しすぎるのも良くないと思うので、今はゆっくりして年越ししようと思います。
ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
2024/12/31 10:35
uk15さん、お返事をどうもありがとうございます。
お腹の張りもないということで、よかったです。
張りが落ち着いているほうが、赤ちゃんも回りやすいこともあります。
ゆったりとお過ごしくださいね。
こちらそ、来年もどうぞよろしくお願いします。
どうぞ良いお年をお迎えください。
お腹の張りもないということで、よかったです。
張りが落ち着いているほうが、赤ちゃんも回りやすいこともあります。
ゆったりとお過ごしくださいね。
こちらそ、来年もどうぞよろしくお願いします。
どうぞ良いお年をお迎えください。
2024/12/31 15:51
相談はこちら
妊娠32週の注目相談
妊娠33週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら