閲覧数:74
赤ちゃんの便秘
あー
こんばんは
最期5ヶ月になる子を育てています。離乳食を今月から食べてます。
ここ数日私が便秘(全く出ないわけではなく少しでます。)になり、子供もも便の回数がいつもは2〜3回なのが1〜0回になってしまいました。
授乳期は母親の便秘が移行することがあるのでしょうか?
妊娠中に酸化マグネシウムを便秘薬として出してもらっていましたが飲んだ方がいいのでしょうか?
私の便秘が解消されれば子供の便秘も解消されるものでしょうか?
よろしくお願いします
最期5ヶ月になる子を育てています。離乳食を今月から食べてます。
ここ数日私が便秘(全く出ないわけではなく少しでます。)になり、子供もも便の回数がいつもは2〜3回なのが1〜0回になってしまいました。
授乳期は母親の便秘が移行することがあるのでしょうか?
妊娠中に酸化マグネシウムを便秘薬として出してもらっていましたが飲んだ方がいいのでしょうか?
私の便秘が解消されれば子供の便秘も解消されるものでしょうか?
よろしくお願いします
2024/12/30 22:25
あーさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの便秘についてですね。
あーさんも便秘気味になっているということで、あーさんが召し上がっているもので、母乳はできあがります。
そのあーさんのお腹の動きがあまり良くない状況ですと、お子さんのお腹の動きも悪くなることはありますよ。
酸化マグネシウムを摂取していただいてもいいと思いますし、あーさんのお腹の動きが良くなるものを意識的に召し上がっていただくことでも、その成分がおっぱい経由で届けられることになり、便秘が解消するようになることもあります。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの便秘についてですね。
あーさんも便秘気味になっているということで、あーさんが召し上がっているもので、母乳はできあがります。
そのあーさんのお腹の動きがあまり良くない状況ですと、お子さんのお腹の動きも悪くなることはありますよ。
酸化マグネシウムを摂取していただいてもいいと思いますし、あーさんのお腹の動きが良くなるものを意識的に召し上がっていただくことでも、その成分がおっぱい経由で届けられることになり、便秘が解消するようになることもあります。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/12/31 9:18
あー
2歳9カ月お腹の動きをよくする食べ物は根菜類中心に摂取すればいいでしょうか?
2024/12/31 12:57
あーさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうですね、根菜や発酵食品も取られるといいですよ。
お味噌や納豆、お漬物も摂るようにしてみてください。
ヨーグルトはお腹を冷やすこともあります。
お腹を温めるようにしていただき、小麦のものを控えてみることでも変わることがあります。
どうぞよろしくおねがいします。
そうですね、根菜や発酵食品も取られるといいですよ。
お味噌や納豆、お漬物も摂るようにしてみてください。
ヨーグルトはお腹を冷やすこともあります。
お腹を温めるようにしていただき、小麦のものを控えてみることでも変わることがあります。
どうぞよろしくおねがいします。
2024/12/31 14:05
相談はこちら
2歳9カ月の注目相談
2歳10カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら