閲覧数:157
便が3日出ていません
かぴお
生後27日目の赤ちゃんについてです。
母乳とミルクの混合でしたが、体重増加が大きく、
産院に相談して3日前の昼頃から母乳のみで
育てています。
産まれた直後は便秘はなく、1日数回便が出ていました。生後2週間くらいで1日1回程度、丸1日便が出ない日もあり、綿棒浣腸で便を出したこともあります。
母乳のみになった3日前から便を確認しておらず、
浣腸を2日続けましたが効果なし…
綿棒の先もあまり黄色くならず、心配しています。
母乳のみにしたせいなのか、、体質なのか、、
母乳は飲みますし、授乳後に泣くことも多いですが
スヤスヤ寝てくれることもあります。
お腹のマッサージや足を動かしてみたりしてますが、
未だに出ず、年末年始で病院にも行けないので
不安です。
なにかアドバイスが欲しいです
母乳とミルクの混合でしたが、体重増加が大きく、
産院に相談して3日前の昼頃から母乳のみで
育てています。
産まれた直後は便秘はなく、1日数回便が出ていました。生後2週間くらいで1日1回程度、丸1日便が出ない日もあり、綿棒浣腸で便を出したこともあります。
母乳のみになった3日前から便を確認しておらず、
浣腸を2日続けましたが効果なし…
綿棒の先もあまり黄色くならず、心配しています。
母乳のみにしたせいなのか、、体質なのか、、
母乳は飲みますし、授乳後に泣くことも多いですが
スヤスヤ寝てくれることもあります。
お腹のマッサージや足を動かしてみたりしてますが、
未だに出ず、年末年始で病院にも行けないので
不安です。
なにかアドバイスが欲しいです
2024/12/30 5:35
かぴおさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのうんちが出ないことがご心配なのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
お子さんの場合、腹圧が弱いので、何日もウンチが溜まってしまうと、なかなか自力では出しにくくなってしまうこともありますよ。成長とともに、次第に排便のペースができてきたり、腹圧が強くなって、お子さんご自身でウンチを出せるようにもなってきますよ。便秘には、やってくださっているように、綿棒浣腸が有効ですよ。綿棒浣腸は、毎日されても癖になることはないと言われていますので、もしお子さんがご自分で出せない時には、お手伝いしてあげても構いませんよ。6時間〜半日程度ご様子を見ていて、反応がないようでしたら再度試していただいていいですよ。またその他には、授乳後30分以上経過してからお腹を優しく「の」の字にマッサージしたり、赤ちゃんを寝かせたまま膝を曲げて蹲踞の姿勢(いわゆるウンチングスタイル)にしてみる、うつ伏せで遊ぶ時間を増やすという方法も、便秘には有効かと思いますので、よろしければお試しになってみてくださいね。もし色々お試しいただいてもうんちが出ず、お子さんのお腹の張りがあったり、吐き戻しが増えるようであれば、救急で診てもらえるところにご相談なさっていただいても良いかもしれませんね。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのうんちが出ないことがご心配なのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
お子さんの場合、腹圧が弱いので、何日もウンチが溜まってしまうと、なかなか自力では出しにくくなってしまうこともありますよ。成長とともに、次第に排便のペースができてきたり、腹圧が強くなって、お子さんご自身でウンチを出せるようにもなってきますよ。便秘には、やってくださっているように、綿棒浣腸が有効ですよ。綿棒浣腸は、毎日されても癖になることはないと言われていますので、もしお子さんがご自分で出せない時には、お手伝いしてあげても構いませんよ。6時間〜半日程度ご様子を見ていて、反応がないようでしたら再度試していただいていいですよ。またその他には、授乳後30分以上経過してからお腹を優しく「の」の字にマッサージしたり、赤ちゃんを寝かせたまま膝を曲げて蹲踞の姿勢(いわゆるウンチングスタイル)にしてみる、うつ伏せで遊ぶ時間を増やすという方法も、便秘には有効かと思いますので、よろしければお試しになってみてくださいね。もし色々お試しいただいてもうんちが出ず、お子さんのお腹の張りがあったり、吐き戻しが増えるようであれば、救急で診てもらえるところにご相談なさっていただいても良いかもしれませんね。
2024/12/31 15:38
相談はこちら
妊娠41週の注目相談
妊娠42週の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら