閲覧数:117
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
羊膜下血腫について
fm
いつもお世話になっております。
現在22週 先日初めて2㎝程の羊膜下血腫を指摘されました。
指摘される1週間前に中期胎児エコーで時間をかけて丁寧に診てもらったばかりで血腫の事は指摘されなかったのでびっくりしました。
調べると絨毛膜下血腫はありますが羊膜下血腫はあまりなくてどういうものなかのよく分かりません。
医師からは今のところ問題ないから経過観察でといわれました。
妊娠中期に初めて指摘されたんですが妊娠中期になってから出来る事もあるものなんでしょうか?
また血腫があることによって母体や赤ちゃんにどのような事が起こる可能性があるんでしょうか?
まだ22週なのですごく不安です。
よろしくお願いします。
現在22週 先日初めて2㎝程の羊膜下血腫を指摘されました。
指摘される1週間前に中期胎児エコーで時間をかけて丁寧に診てもらったばかりで血腫の事は指摘されなかったのでびっくりしました。
調べると絨毛膜下血腫はありますが羊膜下血腫はあまりなくてどういうものなかのよく分かりません。
医師からは今のところ問題ないから経過観察でといわれました。
妊娠中期に初めて指摘されたんですが妊娠中期になってから出来る事もあるものなんでしょうか?
また血腫があることによって母体や赤ちゃんにどのような事が起こる可能性があるんでしょうか?
まだ22週なのですごく不安です。
よろしくお願いします。
2024/12/30 1:58
fmさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
羊膜下血腫についてですね。
突然のことでとても驚かれたと思います。
妊娠中期にできることはありますよ。
血腫が大きくなってしまうと、赤ちゃんの成長に影響を与えるようになることもあります。
血腫の大きさ、赤ちゃんの成長具合、赤ちゃんへの血流の変化などを経過を追ってみていくようになると思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
羊膜下血腫についてですね。
突然のことでとても驚かれたと思います。
妊娠中期にできることはありますよ。
血腫が大きくなってしまうと、赤ちゃんの成長に影響を与えるようになることもあります。
血腫の大きさ、赤ちゃんの成長具合、赤ちゃんへの血流の変化などを経過を追ってみていくようになると思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/12/30 13:57
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
fm
妊娠22週
回答ありがとうございます。
中期に出来る事はよくある事なんでしょうか?
また、もしも血腫が大きくなってしまったり赤ちゃんへの血流が悪くなってしまった場合は予定日より早く産むしかないと思うんですが…血腫が原因で赤ちゃんに障害が残ったという事もあり得るんでしょうか?
中期に出来る事はよくある事なんでしょうか?
また、もしも血腫が大きくなってしまったり赤ちゃんへの血流が悪くなってしまった場合は予定日より早く産むしかないと思うんですが…血腫が原因で赤ちゃんに障害が残ったという事もあり得るんでしょうか?
2024/12/30 14:16
fmさん、お返事をどうもありがとうございます。
早朝にお返事となり、申し訳ありません。
中期にできることはあるようです。
割合としては、ぞれほどよくあることではないと思います。
血腫が大きくなっていたり、赤ちゃんへの血流が悪くなってくるようなことはある場合には、早めにお産にさせることはあると思います。
妊娠を継続するよりも、お腹から出してあげるほうがいい場合もあると思います。
赤ちゃんに大きな影響、障害など
残るようなことがないようにするために、経過を追って、みていくことになりますよ。
状況によっては、健診の頻度が多くなることもあるかもしれません。
実際のfmさんの詳しいことは、わからないこともありますので、かかりつけの先生にも状況を確認されてみてください。
どうぞよろしくお願いします。
早朝にお返事となり、申し訳ありません。
中期にできることはあるようです。
割合としては、ぞれほどよくあることではないと思います。
血腫が大きくなっていたり、赤ちゃんへの血流が悪くなってくるようなことはある場合には、早めにお産にさせることはあると思います。
妊娠を継続するよりも、お腹から出してあげるほうがいい場合もあると思います。
赤ちゃんに大きな影響、障害など
残るようなことがないようにするために、経過を追って、みていくことになりますよ。
状況によっては、健診の頻度が多くなることもあるかもしれません。
実際のfmさんの詳しいことは、わからないこともありますので、かかりつけの先生にも状況を確認されてみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/12/31 6:44
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
fm
妊娠22週
ありがとうございます。
参考にさせていただきます!
参考にさせていただきます!
2024/12/31 8:01
相談はこちら
妊娠22週の注目相談
妊娠23週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら