閲覧数:46

最近ミルクを飲みながら泣きます。

なでしこ
12月の27日に産まれてから1ヶ月がたった女の子を育てています。私が薬を飲まなければいけないので完全にミルクで育てています、最近になってミルクを飲みながら泣くようになりました。
私や夫の仕事の都合でに年末年始(24〜1月の3日)まで環境の違う場所に身を置くことになって
環境の変化でストレスが溜まっての症状なのでしょうか、ミルクを飲む量も前より少なくなってしまいました。

2024/12/29 23:55

高塚あきこ

助産師
なでしこさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんが授乳時に泣くことがあり、ご心配なのですね。

実際に拝見していませんので、はっきりとした原因は明言できませんが、敏感なお子さんであれば、環境の変化などによく気づいて、普段と異なる様子を感じていることもあるかもしれませんね。また、生まれてしばらくすれば、周りの状況もよく分かるようになってきたり、お子さんご自身の機嫌もでてくるため、例えば今までと同じように授乳なさっていたとしても、お子さんの反応が異なってくることもあるかもしれませんね。ママさんとしては飲む量が減ってしまったりすれば、ご心配になることもあるかもしれませんが、目安としては、1日6回以上おしっこがあり、1日18〜30gの体重増加があり、母子手帳の成長曲線のカーブに沿って、お子さんなりの体重増加がみられていれば、哺乳量の不足はないと言われていますよ。ですので、これらを満たしていれば、お子さんがあまり飲まなかったり、泣いて嫌がることがあっても、それで授乳は終わりにしていただいて問題ないように思いますよ。

2024/12/30 12:30

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家