閲覧数:142

離乳食後の授乳について

ゆう
もうすぐ生後9ヶ月になる男の子です

最近、離乳食後の授乳をあまり飲まなくなってきました
そういうものでしょうか

離乳食は1回で
5倍粥80g
野菜45g
肉or魚15gほど食べてます

1日3回食べてます

前までは離乳食後でも片方は5分、もう片方は好きなだけ飲んで5-8分でした
3回食にしたあたりから飲む時は前と同じくらい飲む時もありますが、大体4分ずつで離してやめてしまいます
離して咥えてと数回繰り返していますが、飲んでいる様子はありません。

離乳食後の授乳は減っていくので正常でしょうか

2024/12/29 14:45

宮川めぐみ

助産師
ゆうさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
離乳食の授乳についてですね。

息子さんの離乳も順調に進んでいるようですね。
よく食べてくれている様子もあるので、その分哺乳量が減ってくるのは、正常なことになりますよ。

飲むよりも食べる方がよくなってきている様子もあるようでしたら、試しにもう少しご飯やお野菜の量を増やしてもらってもいいと思います。
体重の増えをみていただきつつ、調整をされてみてください。

どうぞよろしくお願いします。

2024/12/30 10:23

ゆう

0歳8カ月
安心しました!!
ありがとうございます!!


ご飯や野菜はどこまで増やしてもいいのでしょうか
特に決まりはありませんか?

2024/12/30 10:28

宮川めぐみ

助産師
ゆうさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうですね。食べる量も息子さんが決めてくれるようになりますよ。
様子を見ながら増やしてあげてみてくださいね。

どうぞよろしくお願いします。

2024/12/30 10:33

ゆう

0歳8カ月
ありがとうございます!

2024/12/30 11:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家