閲覧数:214
ミルク量について
こころ
もうすぐ生後3ヶ月の生後2ヶ月半の女の子を育てています。 出生時3148グラム、1ヶ月時3516グラム、1ヶ月半で4129グラムです。現在は混合で母乳を片方10〜15分ずつ+ミルク80〜100mlを7〜8回飲んでいてトータル600mlくらいです。母乳は搾乳で20〜30くらい出てるかと思います。 飲み終わりすぐに時々泣くのと毎回に指や拳をチュパチュパ口に入れて食べています。お腹が空いているのか日中は30分くらいで起きてきてしまいます。もう少し増やした方が良いのでしょうか?
2024/12/29 10:31
こころさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへのミルク量についてですね。
直近の体重の増え幅はわからないのですが、1ヶ月から1ヶ月半までの日増が40gほどになっていました。
決して足りない量ではないように思いました。
生後3ヶ月ごろまで満腹中枢が未形成で、疲れたり、眠たくなるまで欲しがって見せることもあると言われます。なのでそのため書いてくださった様子もみられているのかなとも思いました。
また可能であれば、体重の増え具合を確認してみていただけたらと思います。
欲しがり方が頻回で大変な時にはミルクの量をもう20mlほど試しに増やしてみてもいいかもしれません。
夜間や良き欲しがる時間帯だけでも増やすというのもいいと思いますよ。
床の上でゴロゴロ遊んでもらう時間を増やしてもらって、遊びつかれるようになることで、欲しがり方が変わってくることもあるかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへのミルク量についてですね。
直近の体重の増え幅はわからないのですが、1ヶ月から1ヶ月半までの日増が40gほどになっていました。
決して足りない量ではないように思いました。
生後3ヶ月ごろまで満腹中枢が未形成で、疲れたり、眠たくなるまで欲しがって見せることもあると言われます。なのでそのため書いてくださった様子もみられているのかなとも思いました。
また可能であれば、体重の増え具合を確認してみていただけたらと思います。
欲しがり方が頻回で大変な時にはミルクの量をもう20mlほど試しに増やしてみてもいいかもしれません。
夜間や良き欲しがる時間帯だけでも増やすというのもいいと思いますよ。
床の上でゴロゴロ遊んでもらう時間を増やしてもらって、遊びつかれるようになることで、欲しがり方が変わってくることもあるかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/12/29 12:03
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら