閲覧数:188

夜間授乳について

なるみ
生後3週間の赤ちゃんを育てています。
ミルク多めの混合です。夜は母乳なしのミルクだけで授乳しています。
普段100でミルクをあげているのですが、夜になると50〜80しか飲みません。夜の量が少なく脱水症状になったり、一日にあげなければならない量に達しないなど不安があります。
夜間のミルクの量が少なくても大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願いします。

2024/12/29 6:31

宮川めぐみ

助産師
なるみさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの夜間の哺乳量が少なめになるのですね。
3時間おきにはあげていただき、1日のトータル量で哺乳量が確保されているようでしたら、問題はないと思いますよ。
3時間毎には飲ませてくださっていることで、脱水や低血糖になることはないと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/12/29 11:48

なるみ

妊娠42週
そうなんですね。
少し安心しました。

ありがとうございます🙇‍♀️

2024/12/29 20:14

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠42週の注目相談

妊娠43週の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家