猫について

もちこ
年末年始、義実家へ帰省予定です。
一つ心配なのな義実家では猫を飼っています。
私はこれまで猫を飼ったことはなくトキソプラズマの感染歴があるかも分かりません。
まだ初診を受けたばかりで検査などの段階ではありません。
とても綺麗に飼われている猫ちゃんで、そもそも懐かれていないので近付くこともないかと思いますが、食事を片付けた後はテーブルの上に乗って過ごすこともありその時は少し距離が近付きます。
また義父や義母が猫ちゃんを触った手であちこち触れたり、同じ食卓に座るのも大丈夫なのか?と心配です。
家族の一員でもある猫ちゃんを菌扱いしたいわけではないので、猫ちゃん原因でこまめに手洗いうがいをするのも失礼かと思い出来るだけ普段通り過ごしたいのですが必要なら対策しないといけないと思っています。
まず、帰省することは問題ないでしょうか?
帰省する場合気をつけることはありますか?
2泊3日の予定で妊娠の報告をその時するかは迷っています。

2024/12/28 22:45

宮川めぐみ

助産師
もちこさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
猫についてですね。

義理のご実家に帰省をされる予定とのことで、そこでは飼い猫ちゃんがいるのですね。
とても綺麗に飼われているという事で、室内だけで過ごしているようでしたら、その分安心ではあると思います。
帰省をされることについては、手洗いなどをこまめにしていただき、次のことに気をつけていただければ良いのではと思います。
しかしもちこさんがご心配であれば、無理をされない方がいいように思います。
帰省をされる場合には、猫ちゃんの便で汚染をされていそうなところは、触れないようにされるといいですよ。
猫ちゃんの便にトキソプラズマが潜んでいるとされています。

もしも妊娠の報告をされるようでしたら、検査もまだこれからのためはっきりとしたことはわからないけれど、もしものために用心をしたいとお伝えいただくことも可能なのではないかなと思いました。
より猫ちゃんのこともご相談されやすいことはあるかと思いました。

もちこさん、旦那さんのお考えもあると思いますので、またお二人でご検討いただけたらと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/12/29 11:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠7週の注目相談

妊娠8週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家