閲覧数:790

首がすわりません

もか
いつもお世話になっております。
4ヶ月22日の息子のことでご相談です。
まだ首がすわりません。仰向けにして引き起こしても首が後ろにだらんとなり、ついてくる様子がないのです。
うつ伏せにしてあげると自分から首をあげて、五分程度は 楽しそうにキープできます。あげたまま左右にも動かします。
 縦抱きするとまだ少しグラグラしていて、たまにがくんとなり危ないので、首の支えは必須です。
五ヶ月でも首がすわらない場合、一度診察した方がいいと聞いたことがあるのですが、診察に行った方がいいでしょうか?
なお、四ヶ月検診はコロナの影響で遅れていて、8月上旬 にやっと受けれます。

2020/7/7 15:09

高塚あきこ

助産師
もかさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの首すわりについてご心配なのですね。

首すわりの判断は、専門家でもなかなか難しいところがあると言われています。一般的な基準としましては、縦抱きをした時に首がぐらつかずに安定してきている、仰向けで寝ているところをお子さんの手を持って起こすと頭もついてくる、うつ伏せの時にも頭をあげて左右180度に見渡すことが出来るなどが挙げられます。
これらを満たしているようでしたら、首もすわってきていると判断されますが、お子さんの場合、その時の機嫌もあったり、眠いタイミングなど、タイミングによっても、なかなか判断が難しいこともあるかと思います。もし、ご心配でしたら、一度実際に診てもらうと、ママさんは安心できるかもしれませんね。

2020/7/8 6:05

もか

0歳4カ月
ありがとうございました。
来週予防接種があるので、そのときにチラッと相談してみようと思います。 

2020/7/10 14:09

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家