閲覧数:108
歯が生えてきたのですが…
あか
こんにちは。現在7ヶ月になる男の子のママです。
下の歯2本が4ヶ月になる直前、上の歯2本が6ヶ月
そして今日、上の歯どのくらい出てきたかな〜なんて思いながら口の中を見てみたら上の歯の3本目が出てきていました。
色々調べてみると、発達障害があるなどの結果を発見し不安になりました。
そのようなことはあるのでしょうか?
また、離乳食は現在1回食で年明け小児科が診察開始になった頃を見計らって2回食にするつもりですが
もっと早い方がいいのでしょうか?
まだ歯磨きなどを行っていませんが、アドバイス等ありましたら教えていただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。
下の歯2本が4ヶ月になる直前、上の歯2本が6ヶ月
そして今日、上の歯どのくらい出てきたかな〜なんて思いながら口の中を見てみたら上の歯の3本目が出てきていました。
色々調べてみると、発達障害があるなどの結果を発見し不安になりました。
そのようなことはあるのでしょうか?
また、離乳食は現在1回食で年明け小児科が診察開始になった頃を見計らって2回食にするつもりですが
もっと早い方がいいのでしょうか?
まだ歯磨きなどを行っていませんが、アドバイス等ありましたら教えていただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。
2024/12/27 16:04
あかさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの歯が生えてきていることについてですね。
歯が生えてくるペースは、お子さんによりさまざまになります。
早いお子さんであれば、息子さんと同じ頃ぐらいから生えてくるようになりますよ。
それで発達障害があるという結果が出てきていたのですね。
その関連性は、聞いたことがなく、正確なことになるのかどうかは、私の方では知識を持ち合わせておらず、返事が難しいです。
大変申し訳ありません。
息子さんの離乳食を食べてくれている様子からは、だいぶ慣れて食べることができてきているでしょうか?
もぐもぐとお口を動かしたり、上手にごっくんもできるようになってきているようでしたら、回数を増やしてもらってもいいかもしれません。
しかし何かあった時のことを考えて、年明けからでもいいように思いますよ。
歯も生えてきていて、お食事も初めておられるようでしたら、歯のケアも始めてあげてください。
https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/1144#p4
歯科医の先生の監修されている記事になります。
よかったらこちらを参考になさってみてください。
歯磨きナップやガーゼを指に巻いて綺麗にしてあげることから始められるといいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの歯が生えてきていることについてですね。
歯が生えてくるペースは、お子さんによりさまざまになります。
早いお子さんであれば、息子さんと同じ頃ぐらいから生えてくるようになりますよ。
それで発達障害があるという結果が出てきていたのですね。
その関連性は、聞いたことがなく、正確なことになるのかどうかは、私の方では知識を持ち合わせておらず、返事が難しいです。
大変申し訳ありません。
息子さんの離乳食を食べてくれている様子からは、だいぶ慣れて食べることができてきているでしょうか?
もぐもぐとお口を動かしたり、上手にごっくんもできるようになってきているようでしたら、回数を増やしてもらってもいいかもしれません。
しかし何かあった時のことを考えて、年明けからでもいいように思いますよ。
歯も生えてきていて、お食事も初めておられるようでしたら、歯のケアも始めてあげてください。
https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/1144#p4
歯科医の先生の監修されている記事になります。
よかったらこちらを参考になさってみてください。
歯磨きナップやガーゼを指に巻いて綺麗にしてあげることから始められるといいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2024/12/28 9:38
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら