閲覧数:137
昨日相談したのですが...
SHIHO
昨日、好き嫌いの離乳食のすすめ方、組み合わせてもいいのかなど質問させていただいたのですが、間違って解決ボタンを押してしまいました💦
下に、返信文そのまま載せさせていただきました。
可能であれば教えていただけると幸いです🙇
早速お返事いただきありがとうございます。
全体で小さじ10
タンパク質小さじ1-2ですね!
そう捉えられると考えやすいです!ありがとうございます!
来週から2ヶ月目になるので、その時の全体とタンパク質の目安だけ教えていただいてもよろしいでしょうか...??
追加ですみません💦
下に、返信文そのまま載せさせていただきました。
可能であれば教えていただけると幸いです🙇
早速お返事いただきありがとうございます。
全体で小さじ10
タンパク質小さじ1-2ですね!
そう捉えられると考えやすいです!ありがとうございます!
来週から2ヶ月目になるので、その時の全体とタンパク質の目安だけ教えていただいてもよろしいでしょうか...??
追加ですみません💦
2024/12/27 15:51
SHIHOさん。おはようございます。
再度投稿していただき、ありがとうございます。
7~8ヶ月の1回あたりの目安量をのせておきます。
炭水化物
5倍がゆ50~80g
またはパンがゆ5倍がゆと同量(食パン15~20g)
またはやわらかくゆでたうどん35~55g
またはいも類20~30g
ビタミン・ミネラル
野菜・果物20~30g
たんぱく質
魚10~15g
または肉10~15g
または豆腐30~40g
または卵黄1個~全卵1/3個
または乳製品50~70g
離乳食2ヶ月目は、こちらの下限を上限として進めていきます。
タンパク質の選ぶ食材によって異なりますが、
おかゆ50g、野菜20g、タンパク質(肉または、魚)10g
が目安です。
よろしくお願いします。
再度投稿していただき、ありがとうございます。
7~8ヶ月の1回あたりの目安量をのせておきます。
炭水化物
5倍がゆ50~80g
またはパンがゆ5倍がゆと同量(食パン15~20g)
またはやわらかくゆでたうどん35~55g
またはいも類20~30g
ビタミン・ミネラル
野菜・果物20~30g
たんぱく質
魚10~15g
または肉10~15g
または豆腐30~40g
または卵黄1個~全卵1/3個
または乳製品50~70g
離乳食2ヶ月目は、こちらの下限を上限として進めていきます。
タンパク質の選ぶ食材によって異なりますが、
おかゆ50g、野菜20g、タンパク質(肉または、魚)10g
が目安です。
よろしくお願いします。
2024/12/30 7:25
SHIHO
0歳6カ月
大変参考になりました。ありがとうございます!
2025/1/2 14:21
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら