閲覧数:166

産まれた時から寝ない子

なっちゃん
8ヶ月の男の子ですが
寝るのが本当に苦手で、日中眠くてぐずるのに
抱っこ紐にいれてもなかなか寝ません。
ベッドにおいても起きます。
はじめからベッドで寝かしつけも、トライしていますが
一度も寝たことがありません。
夜は1時間おきに泣き、3時間おきに授乳で起きます。
小児科で相談したら、漢方薬など
対応策などあるのでしょうか…それとも
諦めて頑張れと言われてしまうのでしょうか。
平日ワンオペです。朝起きたら主人は出勤して、
夜中に帰って来ます。
イライラして抱っこして激しく縦揺れしてしまう時があり
どもう限界です。たすけてください

2024/12/26 17:37

古谷真紀

助産師
なっちゃんさん こんにちは。

8か月のお子さんの眠りについて悩んでいらっしゃるのですね。

生まれて間もない時期からなかなか眠らないとのことですので、何か個別の理由があるかもしれません。ぜひ小児科へご相談ください。
必要に応じて、治療の提案をしてくれるものと思います。
授乳や離乳食、睡眠、遊びなど普段1日をどのような生活リズムで過ごしているのかをメモに起こして持参すると、医師も診断に役立てられるでしょう。

年末年始で受診が難しい場合は、薬剤師のいる薬局やドラッグストアで「夜泣きで悩んでいる」と相談すると、夜泣きに効果があるとされる市販薬を紹介してくれるかもしれません。

具体的なアドバイスについては、年明けに居住地の保険センターの保健師や助産師、あるいは小児科へご相談ください。
ママがひとりで考えて悩む問題ではないので、ご家族とも悩みについて共有してくださいね。

2024/12/28 9:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家