閲覧数:155

好き嫌いについて

SHIHO
6ヶ月になったところで、離乳食をはじめて4週目です。
しらすや鯛、ブロッコリーをたべません。
そのため、苦手なものは、本のレシピを参考に得意なものと混ぜて与えています。
しらすはどうしても駄目ですが。
鯛+かぼちゃ、ブロッコリー+バナナは良い感じです!
各々お粥と混ぜても食べていたのですが、それをしてからお粥にたいする食いつきが、悪くなり、おかゆと混ぜるのは辞めました。
ただ、このようにした場合、他の野菜をデビューさせていきたいときはどうしたらいいのでしょうか?
例えば、タンパク源として、豆腐だけだと不安なため、鯛も食べさせたいが、そうなるとカボチャもたべさせることになるため、野菜たべさせすぎじゃないか....??
と悩んでいます。

あともう一つ質問があります。卵黄も並行しており小さじ1までクリアしたのですが、卵黄小さじ1食べさせるときは、他のタンパク源は摂らないほうがいいのでしょうか?タンパク源は摂りすぎるとだめだと見たのですが、卵黄の進捗と他のタンパク源の進捗をどう並行させていけばいいのか悩んでいます。


長々とすみません。よろしくお願いします。

2024/12/26 12:57

小林亜希

管理栄養士
SHIHOさん、こんばんは。

ご相談ありがとうございます。
6か月のお子さんの好き嫌いについてお悩みなのですね。

好きなものと組み合わせることで、食べられているとのこと、頑張っていますね。
離乳食開始後1か月までは、おかゆ+野菜+たんぱく質で小さじ10を超えないくらいが目安になります。
この範囲内に収まっているのであれば、カボチャと鯛を組み合わせて進めていただいて大丈夫です。

卵黄ですが、小さじまでクリアできているとのこと、頑張っていますね。
小さじ10の中で、タンパク質は小さじ1~2くらいで進めていけるとバランスがよくなります。
食べなれたたんぱく質の食材であれば、組み合わせて進めていただいて大丈夫です。
よろしくお願いします。

2024/12/26 22:19

SHIHO

0歳6カ月
早速お返事いただきありがとうございます。
全体で小さじ10
タンパク質小さじ1-2ですね!
そう捉えられると考えやすいです!ありがとうございます!
来週から2ヶ月目になるので、その時の全体とタンパク質の目安だけ教えていただいてもよろしいでしょうか...??
追加ですみません💦

2024/12/27 15:48

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家