閲覧数:111

耳鳴りと味覚障害について

なる
妊婦35週です。半月ほど前(産休に入った頃)から拍動性耳鳴りが右側に24時間ずっとあり、耳鼻科に行ったところ、妊娠による影響かな?と言われました。様子を見ていましたが、数日前から右側の舌に違和感と味覚障害がでてきたり、首筋あたりが痛かったりと他症状もみられるようになりました。切迫ということで、ずっと自宅で横になっているということが関係しているのか、このような症状はありうるのか、教えてください。張りどめと便秘の薬飲んでいます。よろしくお願いします。

2024/12/26 8:53

宮川めぐみ

助産師
なるさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
体調についてですね。
耳に感じられている拍動は、耳鼻科でもお話があったように妊娠に伴い起こっているものになるのかなと思いました。
その後出てきている舌の違和感や味覚のことについては、亜鉛不足や貧血なども考えられないかなと思いました。
張り止めの内服をされていることもあり、その副作用として皮膚粘膜に症状がでているということもあるかもしれません。

せっかくご相談くださっているのに、
はっきりとしたお返事ができず、大変申し訳ありません。
ご心配だと思いますので、かかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2024/12/26 14:52

なる

妊娠35週
ありがとうございます!
右目のみ瞑りにくい、右目の瞼が重たい、口を開けた時に右側が引き攣るなど、耳鳴り共に右側のみに症状が出ているのが気になります。かかりつけの先生にも相談しようと思いますが、妊娠中は、脳神経外科などに行ってもレントゲンは撮れないですよね??

2024/12/26 17:04

宮川めぐみ

助産師
なるさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうなのですね
顔面神経麻痺のような症状のようでもありますね。

脳外科でご相談をいただくのもいいと思います。
レントゲンも診断の上で必要となれば、お腹を遮蔽して、撮影を行うことも可能だと思います。

診断や治療の上で必要となれば、撮影を行われることもあるかと思います。

ご不安だと思いますので、受診をしてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2024/12/27 11:12

なる

妊娠35週
ありがとうございます!心配なので、病院に行ってみます!

2024/12/27 11:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠35週の注目相談

妊娠36週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家