インフルエンザワクチン接種について

うーこ
1月で8ヶ月になる息子を育てています。
インフルエンザワクチン接種を悩んでいます。
私は打ったのですが、旦那は打たないと言ってます。
子どもは6ヶ月未満は打てない
1歳までは免疫がなんとかと
ネットに書いてて
どうしようか迷ってます
打った方がいいのでしょうか。

2024/12/26 6:45

高塚あきこ

助産師
うーこさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
インフルエンザワクチンの接種を迷っていらっしゃるのですね。

インフルエンザに対するワクチン用ウイルスは鶏卵で培養されるため、卵アレルギーがあるお子さんはじんましんや呼吸困難などのアレルギー症状を引き起こすリスクもあります。ですので、卵アレルギーがあるかどうか分からない、離乳食を始めていないお子さん(一般的には生後半年未満のお子さん)は接種することができないとされています。生後半年を過ぎていれば、接種は特に問題ないと言われています。一般的には、乳幼児であっても、罹患した際の症状はそれほど変わりないですが、予防接種を受けることで、重症化を防ぐことができると言われています。ですので、もし、条件が許すのであれば、予防接種を受けておいた方が、症状は少し軽く済むかもしれませんね。接種した方が良いかどうかは、ご家庭ごとのご判断になりますが、小児科の医師によっても、考え方や方針は様々ですので、もしご心配であれば、おかかりつけの小児科でもご相談なさってみてくださいね。

2024/12/26 12:31

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家