閲覧数:165

インフルエンザにかかった後の食事

はる
インフルエンザにかかってしまい、息子は熱が下がってから食欲はあるのですが、今まで好きで食べていたものまで口から出すようになってしまいました。お腹は減っているので何度も口には入れるのですが、なにかが違うのか口から出してしまいます。
ただお腹は減っているのでご飯の途中から泣き叫び、食べられそうなものを探しながらあげていますが、なかなか食べられずとてもかわいそうになってきてしまっています...
私と夫もインフルエンザにかかったのですが、二人ともご飯の味が変わったような、惣菜はしょっぱさしか感じず美味しくなくなったので、子供でも同じように味覚障害のようになってしまったのではないかと思っています。

何か食べて欲しいのですが、風邪の後の味覚障害についてのサイトは大人向けばかりで、味を濃くするや、香辛料等香り付けを、など離乳食完了期の子供には真似しにくく、お勧めの味つけや食材など、子供でも食べやすそうなものはないでしょうか。

今までの離乳食の状況
・醤油やだしパック、子供用のカレー粉やケチャップなど、大人よりは薄いが味はつけている
・大根やニンジンなど箸で簡単に切れるぐらいの固さ
・バナナ、キウイ、カボチャ、白米(海苔のおにぎり)、子供用のシリアルをよく食べてくれる→今は泣きながら食べては口から出して、たまに飲み込んでという感じ。
・フルーツはバナナとキウイしか食べず、リンゴ、みかん、ブドウ等は元々食べなかったので、カロリーを取るために砂糖が入っているので避けていたゼリーやジュレ、ジュース、経口補水液もあげてみましたが口を開けてくれませんでした。

食べたいのに食べられないのが見ていられず、何か参考になりそうなものがあれば是非お願い致します。

2024/12/25 21:29

小林亜希

管理栄養士
はるさん、こんばんは。

ご相談ありがとうございます。
1歳3か月のお子さんがインフルエンザに罹患してしまい、その後、今まで食べられていたものも口から出すようになり、お悩みなのですね。

熱が下がっているとのこと、よかったですね。
喉の痛みを感じている、飲み込みにくさを感じているなどはいかがでしょうか?
とろみがある、柔らかく煮こんだもの、豆腐やヨーグルトなどがのどにやさしい食事になるかと思います。
よく煮たうどん、オートミール粥、野菜の出汁煮(カブやにんじんなど)、茶碗蒸し、
味付けが変わると、新奇の恐怖といって、慣れないから食べたくないリスクにもなります。
普段食べていたものを離乳食の形態を一つ戻すイメージで、柔らかく調理して食べるようにしていただくとよいかと思いますよ。
よろしくお願いします。

2024/12/26 21:43

はる

1歳3カ月
早速回答ありがとうございます。
食べないことで、今まであまり口にしたことない物も色々出してしまっていたのですが、記載いただいたように余計食べなくなってしまったのかもしれません。
いつもと同じものを少し柔らかくしてみたり、とろみをつけたりしてあげてみようと思います!

2024/12/26 22:19

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家