閲覧数:163

引っ掻いてくる

あや
最近娘を抱っこしてる時に首を引っ掻いてきます。
傷もできてしまって治らないうちにまた引っ掻いてくるので困っています。
特に寝かしつけの時に何回も引っ掻いてくるので一度「痛い!」と大きな声で怒ってしまいました。
本人は怒られてるのがよくわかんないみたいで気にしてないようでした。
いつかやめてくれるのか、いまの時期から怒ってもいいのか知りたいです。
よろしくお願いします。

2024/12/25 19:56

宮川めぐみ

助産師
あやさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが抱っこをしている時に、首を引っ掻いてくるのですね。
抱っこで寝かしつけをされている時になるのでしょうか?
お傷が絶えず、お辛いと思います。

娘さんの爪をまず紙やすりでも磨いておかれるのもいいと思います。
そうするとお傷のでき方も変わると思います。

そして書いてくださったように、娘さんはよくまだ理解をしていないと思います。
引っ掻く行為をされたら、「痛いからやめて!」と声や表情をグッと抑えて伝えます。
抱っこをおろしてやめていただくのもいいと思います。
そうして少し様子を見てから、再度抱っこをされてみるといいと思いますよ。
それを繰り返していくことで、引っ掻くと、抱っこをやめられてしまうということはだんだんとわかるようになってくると思います。

抱っこをされていたいと思っていることもあると思いますので、そうすると引っ掻くこともなくなっていくのではないかなと思いました。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/12/25 22:49

あや

0歳9カ月
娘は抱っこが大好きで、寝る時はまず抱っこで寝かしつけないと寝てくれないので、引っ掻かれたら一旦抱っこをやめて様子を見てみるというやり方とても参考になります。
今後そのやり方を試してみようと思います。ありがとうございます。

2024/12/26 12:43

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家