絵本の端を食べてました

うーこ
ベビーサークルに絵本を置いてた私がいけないのですが、ご飯作り中に7ヶ月になる息子が紙の絵本を食べていました。気づいた時にはゲホゲホとなにか口の中にあって変な感じがするというような顔をしてて、よく見ると2センチほどのかけらが口の中に見えたのですぐに取り出しました。
絵本をパズルのように合わせて確認すると全て揃っているので、口の中にはもうないと思いますが大丈夫でしょうか。
口の中をじっくり見せてくれないので、まだ小さいかけらとかが残ってないか心配です。

顔色はよく、取り出したら笑ってました。
病院には行かなくてもいいのでしょうか。


手に持ってるのがかけらです。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2024/12/25 18:40

高塚あきこ

助産師
うーこさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんが絵本を食べてしまったことがご心配なのですね。

ご心配なところタイムリーにお答えできず申し訳ありません。その後のお子さんのご様子はいかがでしょうか?
お子さんが絵本を口に入れていて、食べてしまったかもしれないことがご心配でしたね。基本的には、3㎝以下のものであれば、ウンチと一緒に排泄されることが多いと言われています。日にちが経ってからですと、ウンチの中に混ざってしまうことも多く、固形になっているウンチの中に紛れてしまい、発見できずに気づかないうちに排出されていることも少なくないと思いますよ。ママさんとしては、肉眼的に発見できないとご心配になるかもしれませんが、お子さんのご様子が特にお変わりないのでしたら、しばらくご様子を見ていただいても良いように思いますよ。ご心配であれば、小児科でご相談いただいても良いと思いますが、絵本はレントゲンにも写らないので、実際に排出されたかどうかを判断するのは難しいと思いますので、お子さんのご様子がお変わりないのでしたら、ご様子を見ていただいてもいいように思いますよ。

2024/12/26 7:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家