閲覧数:133

悪露について

しゃけ
産後21日目です。
先日病院に行ったところ子宮頸管ポリープが見つかりました。その日はポリープが一つだけだったのですが、今日ふと気になり、子宮口を触ってみたところ、ポリープが増えているような気がしました。
また、悪露の匂いも気になります。
子宮頸管ポリープが増えるようなことはあるのでしょうか?

2024/12/25 15:43

高塚あきこ

助産師
しゃけさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
子宮頚管ポリープについてですね。

実際に拝見していませんので、はっきりとしたことは明言できませんが、子宮頚管ポリープは増えることはあると思いますよ。ですが、診察から数日の間にいくつも増えるということはあまり考えにくいように思います。悪露の臭いが気になるようになったということとはまた別と思いますが、産後は、悪露が常に排出しているため、それに伴い、感染しやすい状況です。悪露の付着したナプキンを長時間装着していたりすると、適度に体温で温められた、細菌の好みやすい環境になり、そこから、膣や子宮内に感染を起こすことがあります。悪露の臭いが変化したり、お下に痛みや痒みがある場合には、何らかの感染を起こしている可能性があります。感染が酷くなると、発熱や、お腹の痛みなどが出てくることもありますので、こまめにナプキンを交換していただき、早めに産婦人科でご相談いただくといいかと思いますよ。併せて子宮頚管ポリープの状態についてもご相談なさってみてくださいね。
お大事になさってくださいね。

2024/12/26 6:48

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠41週の注目相談

妊娠42週の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家