閲覧数:267
細かい不調
らら
こんにちわ
いつもお世話になっております🙇♀️
産後一年半くらい経ちますが
不調とまでいかなくても
昔はなかったなぁ、という事が割とあります
子供は大事でかわいいですが
とんでもなくストレスを感じる時もあります
主人も朝5時から家をでてよる21時半帰宅なので
ほぼ息子と2人きりなのです。
蕁麻疹が毎日でたり(病院に行き薬をもらいました)
目が黄色くなったり(眼科にいきました加齢でなるみたいです)
昔からあるイボが急にウイルスにかかったり
髪もかなり薄くなりました
元から薄くて細いですが更にとゆう感じで
あと、記憶力が本当になくなりました。
産後、不調ばかりですが何故か顔の肌だけは
産む前より荒れにくくなり良くなりました
そうゆう事もあるのでしょうか?
あと、どんなに寝不足でも
平気なんです
普通に活動できてそれが何だか怖いんです
昔は寝不足ならすぐに肌があれましたし
顔にもでました。
ですが、今はどんなに疲れて寝不足でも
特に荒れないしまあ普通に活動できて
いつかドンっとなんか不調がくるんじゃないかと
単に子育てに慣れただけかもしれないですが
答えのない話で長々とすみません
いつもお世話になっております🙇♀️
産後一年半くらい経ちますが
不調とまでいかなくても
昔はなかったなぁ、という事が割とあります
子供は大事でかわいいですが
とんでもなくストレスを感じる時もあります
主人も朝5時から家をでてよる21時半帰宅なので
ほぼ息子と2人きりなのです。
蕁麻疹が毎日でたり(病院に行き薬をもらいました)
目が黄色くなったり(眼科にいきました加齢でなるみたいです)
昔からあるイボが急にウイルスにかかったり
髪もかなり薄くなりました
元から薄くて細いですが更にとゆう感じで
あと、記憶力が本当になくなりました。
産後、不調ばかりですが何故か顔の肌だけは
産む前より荒れにくくなり良くなりました
そうゆう事もあるのでしょうか?
あと、どんなに寝不足でも
平気なんです
普通に活動できてそれが何だか怖いんです
昔は寝不足ならすぐに肌があれましたし
顔にもでました。
ですが、今はどんなに疲れて寝不足でも
特に荒れないしまあ普通に活動できて
いつかドンっとなんか不調がくるんじゃないかと
単に子育てに慣れただけかもしれないですが
答えのない話で長々とすみません
2024/12/25 14:22
ららさん、ご相談承ります。
産後の体調が、妊娠前と違っていて、調っていないと感じるのですね。育児が始まって1年と7か月です。「一度出産すると、いつまでも産後」と言われることもあります。妊娠と出産そして育児は、やはり女性の心身や社会性を変化させる、影響がある大イベントだと改めて私は思います。ららさんの中で、これまでのことをリセットして作り変えられるくらいの変化が起こる部分もあります。
子どもは可愛い、でもそれだけでは毎日24時間、親でいなければいけない使命感は、ストレスや負担になります。それだけよくお子さまと向き合っている証です。
妊娠前と比べると、食べ物や睡眠は変化していると思います。免疫力も体力も、気力も、自分自身が誰のための時間を過ごしているのかという時間の感覚も変化します。体調や髪、記憶力など、影響があってもちっともおかしいと思いません。年齢だけでなく、自分を作っているものが変わったことが不調と感じるのだと思います。反対に、お肌の状態が変わったのですね。また睡眠も短くても大丈夫に感じることができるのですね。
産後の変化をよくあることと一纏めにするには、人それぞれ、変わったと感じることは違います。それをつらいと感じる大きさも違います。どれがいいとか悪いとかもありません。
これからも、ららさんが心地よいと思うことを選び、調子のいいことはそのままで、不調と感じることが減るように、減らすための工夫とチャレンジで改善できるかを、お試しいただきたいと思います。
どうか自分の心身の声を聞き、ららさん丸ごとを大切にしてお過ごしください。ご相談ありがとうございました。
産後の体調が、妊娠前と違っていて、調っていないと感じるのですね。育児が始まって1年と7か月です。「一度出産すると、いつまでも産後」と言われることもあります。妊娠と出産そして育児は、やはり女性の心身や社会性を変化させる、影響がある大イベントだと改めて私は思います。ららさんの中で、これまでのことをリセットして作り変えられるくらいの変化が起こる部分もあります。
子どもは可愛い、でもそれだけでは毎日24時間、親でいなければいけない使命感は、ストレスや負担になります。それだけよくお子さまと向き合っている証です。
妊娠前と比べると、食べ物や睡眠は変化していると思います。免疫力も体力も、気力も、自分自身が誰のための時間を過ごしているのかという時間の感覚も変化します。体調や髪、記憶力など、影響があってもちっともおかしいと思いません。年齢だけでなく、自分を作っているものが変わったことが不調と感じるのだと思います。反対に、お肌の状態が変わったのですね。また睡眠も短くても大丈夫に感じることができるのですね。
産後の変化をよくあることと一纏めにするには、人それぞれ、変わったと感じることは違います。それをつらいと感じる大きさも違います。どれがいいとか悪いとかもありません。
これからも、ららさんが心地よいと思うことを選び、調子のいいことはそのままで、不調と感じることが減るように、減らすための工夫とチャレンジで改善できるかを、お試しいただきたいと思います。
どうか自分の心身の声を聞き、ららさん丸ごとを大切にしてお過ごしください。ご相談ありがとうございました。
2024/12/26 20:29
らら
1歳8カ月
一度出産するといつまでも産後
まさにそうだなと思いました😯
色々不調もありますが
のらりくらりやっていきたいと
思います、、。
いつも、ありがとうございます🙇♀️
またよろしくお願いします😄
まさにそうだなと思いました😯
色々不調もありますが
のらりくらりやっていきたいと
思います、、。
いつも、ありがとうございます🙇♀️
またよろしくお願いします😄
2025/1/9 12:20
相談はこちら
1歳7カ月の注目相談
1歳8カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら