閲覧数:109
赤ちゃんの💩について
ティエン
お世話になります。
すみませんが赤ちゃんの💩の中黒のやつがあって
気になりましたが
写真も添付していますので
見て貰えませんか。
よろしくお願い致します🙇
すみませんが赤ちゃんの💩の中黒のやつがあって
気になりましたが
写真も添付していますので
見て貰えませんか。
よろしくお願い致します🙇
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2024/12/25 12:05
ティエンさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのウンチに黒いものが見られたのですね。
お子さんのウンチに黒いものが混ざることはよくあります。原因はいくつかありますが、一つはビタミンK不足によって、お子さんの腸の中で出血している場合があります。ビタミンKが不足することで、血液が固まりにくくなり出血を起こしてしまう、ビタミンK欠乏性出血症という症状があります。生まれたばかりのお子さんには、ビタミンKを作る腸内細菌がないため、K2シロップを予防的に内服することで、ビタミンKを補うことができます。ですので、出生後に継続して内服させることがほとんどですね。ですが、特に母乳育児のお子さんで、乳児ビタミンK欠乏性出血症になるお子さんもいらっしゃいます。この場合には、ビタミンKを処方してもらい、飲ませることで症状は改善されますよ。 また、授乳の際に、ママさんの乳頭から出血していて、お子さんが血を飲んでしまったということも考えられます。 お写真からですと、どのような原因かははっきりとは明言できませんが、一度だけで、お子さんのご様子が普段とお変わりなければ、少しご様子を見ていただいてもいいと思います。ですが、もし何度もみられるようであれば、出来ればウンチのついたオムツをご持参いただき、小児科でご相談いただくと安心と思います。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのウンチに黒いものが見られたのですね。
お子さんのウンチに黒いものが混ざることはよくあります。原因はいくつかありますが、一つはビタミンK不足によって、お子さんの腸の中で出血している場合があります。ビタミンKが不足することで、血液が固まりにくくなり出血を起こしてしまう、ビタミンK欠乏性出血症という症状があります。生まれたばかりのお子さんには、ビタミンKを作る腸内細菌がないため、K2シロップを予防的に内服することで、ビタミンKを補うことができます。ですので、出生後に継続して内服させることがほとんどですね。ですが、特に母乳育児のお子さんで、乳児ビタミンK欠乏性出血症になるお子さんもいらっしゃいます。この場合には、ビタミンKを処方してもらい、飲ませることで症状は改善されますよ。 また、授乳の際に、ママさんの乳頭から出血していて、お子さんが血を飲んでしまったということも考えられます。 お写真からですと、どのような原因かははっきりとは明言できませんが、一度だけで、お子さんのご様子が普段とお変わりなければ、少しご様子を見ていただいてもいいと思います。ですが、もし何度もみられるようであれば、出来ればウンチのついたオムツをご持参いただき、小児科でご相談いただくと安心と思います。
2024/12/26 6:37
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら