閲覧数:156

寝ぐずりについて

kn
こんばんは。
時期に6ヶ月になる子供の寝ぐずりについて相談させてください。

以前、昼寝が難しくなってきたと相談させていただいたのですが、昼寝よりも夜寝る前の方が、寝ぐずりがとても酷い状態になってきました。
最初は、落ち着いて布団で寝ようとするんですが、うとうとし始めると寝返りして遊び始め、目が覚め、泣きぐずりが激しくなっています。
抱っこで寝かせようともしても、同じような状態です。

ようやく寝つき始めても眠りも浅く、一瞬寝るのですが、すぐに大泣きして、泣きぐずりも激しくなり、なかなか、寝付けない状態になっています。

15時ごろにお昼寝から起き、21時頃まで起きているので疲れて寝付きにくくなっているのもあるかと思い、夕方寝むそうな様子もあるため、寝かせつけようとしていますが、夜寝る前の様な状態になってしまい寝られません。

入浴後にマッサージを取り入れたいのですが、出るとすぐに大泣きし、床では対応出来る状態ではないので、抱っこし、背中などのマッサージをしています。

毎日大泣きされ、上手く寝かせられないことにしんどく、追い詰められています。

まだ歯が生えてくる様子はありません。

寝ぐずりはどのように対処、改善に繋げたらいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

2024/12/24 22:19

宮川めぐみ

助産師
knさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの寝ぐずりについてですね。

書いてくださったように、疲れて寝つきが悪くなっているのかなと思いました。うまく寝付けずにイライラしていそうですね。
15時ごろにお昼寝から起きるということで、夕寝もあまりできないかと思います。
その分もう少し早く寝かしつけをされてみてはいかがでしょうか?
20時ぐらいには眠れているように、試しに早めての変化を見るのはどうかと思いました。

疲れすぎると寝付けないこともあります。
お風呂など早めての変化を見てみていただけたらと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2024/12/25 11:09

kn

0歳5カ月
ありがとうございます。
時間調整をし、いろいろ試してみます。

2024/12/28 17:44

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家