閲覧数:347
トキソプラズマ感染について
りか
21週目の妊婦です。
10週の時にトキソプラズマIgGの測定値が3>=の値で、免疫がないので気をつけてくださいと産婦人科の先生から言われました。
そこから生肉を食べないように気をつけていましたが、今日ローストチキンを食べた時ちょっと生焼けを食べてしまったかもしれないです。
中を見ながら食べてて、ちょっとピンク色な気がすると思ったけどこんなものかなと食べてしまいました。
骨の方に近づくにつれ、ピンク色のところが出てきて電子レンジで温めたところちゃんと白色になりました。
ちょっとピンク色な部分を食べたところに今更ながら後悔し、不安になっています。
病院に行った方が良いでしょうか。
鶏肉は数日間冷凍してあったものを解凍し使用しました。解凍が不十分だったため加熱も不十分だったのかもしれません。
お忙しいところ恐れ入りますが、教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
10週の時にトキソプラズマIgGの測定値が3>=の値で、免疫がないので気をつけてくださいと産婦人科の先生から言われました。
そこから生肉を食べないように気をつけていましたが、今日ローストチキンを食べた時ちょっと生焼けを食べてしまったかもしれないです。
中を見ながら食べてて、ちょっとピンク色な気がすると思ったけどこんなものかなと食べてしまいました。
骨の方に近づくにつれ、ピンク色のところが出てきて電子レンジで温めたところちゃんと白色になりました。
ちょっとピンク色な部分を食べたところに今更ながら後悔し、不安になっています。
病院に行った方が良いでしょうか。
鶏肉は数日間冷凍してあったものを解凍し使用しました。解凍が不十分だったため加熱も不十分だったのかもしれません。
お忙しいところ恐れ入りますが、教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
2024/12/24 18:49
りかさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
トキソプラズマの感染についてですね。
召し上がられた鶏肉が生焼けだったようなのですね。
冷凍保存をされていたものであるものということで、-20℃で8時間以上保存されていた場合に菌は死滅すると言われてます。
冷凍をされていたのは、ご自宅のみでしょうか?
死滅していたのかわからないのですが、今回生焼けだった部分を少量口にされていたということなので、念のために、かかりつけの先生へもご相談なさってみてください。
召し上がられて2週間後ぐらいに抗体が見られるようになるかと思うのですが、念のために早めに一度ご相談をされておくと安心かと思いました。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
トキソプラズマの感染についてですね。
召し上がられた鶏肉が生焼けだったようなのですね。
冷凍保存をされていたものであるものということで、-20℃で8時間以上保存されていた場合に菌は死滅すると言われてます。
冷凍をされていたのは、ご自宅のみでしょうか?
死滅していたのかわからないのですが、今回生焼けだった部分を少量口にされていたということなので、念のために、かかりつけの先生へもご相談なさってみてください。
召し上がられて2週間後ぐらいに抗体が見られるようになるかと思うのですが、念のために早めに一度ご相談をされておくと安心かと思いました。
どうぞよろしくお願いします。
2024/12/25 10:11
りか
妊娠21週
おはようございます。 早々にお返事いただきありがとうございます。
冷凍をしていたのは自宅のみです。購入時は冷凍されていませんでした。
そうですね。不安なので一度産婦人科の先生に相談してみようと思います。
お忙しいところありがとうございます。
冷凍をしていたのは自宅のみです。購入時は冷凍されていませんでした。
そうですね。不安なので一度産婦人科の先生に相談してみようと思います。
お忙しいところありがとうございます。
2024/12/25 10:36
相談はこちら
妊娠21週の注目相談
妊娠22週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら