閲覧数:182
生後10ヶ月 とても叫ぶ
みんみん
こんにちは。生後10ヶ月の娘がいます。
以前からなのですが、すごく叫びます。
おそらくなにか気に入らないことがある時、
興奮したときに発する感じがしてますが
女の子ということもあってかとっても甲高く
耳を塞ぎたくなるような叫び方ですごいおっきい声で
お出かけの時も周りに迷惑をかけることが苦痛ですし
家の中でもしょっちゅうされるので参っています。
赤ちゃんは叫ぶものと思ってますが、支援センターなどいってもここまで大きい声で叫ぶのは娘だけな気がしますし、何か異常があるのか、なにか対策があれば教えていただきたいです。
以前からなのですが、すごく叫びます。
おそらくなにか気に入らないことがある時、
興奮したときに発する感じがしてますが
女の子ということもあってかとっても甲高く
耳を塞ぎたくなるような叫び方ですごいおっきい声で
お出かけの時も周りに迷惑をかけることが苦痛ですし
家の中でもしょっちゅうされるので参っています。
赤ちゃんは叫ぶものと思ってますが、支援センターなどいってもここまで大きい声で叫ぶのは娘だけな気がしますし、何か異常があるのか、なにか対策があれば教えていただきたいです。
2024/12/24 18:43
みんみんさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんがすごく叫ぶということで、ご相談ですね。
興奮をした時に声を発しているようですね。
書いてくださったように、赤ちゃんは成長の過程で叫ぶことは多いです。
こちらの方では、この叫ぶということだけでは、何かあるのかはっきりとしたことは分かりかねます。
せっかくご相談くださったのに、申し訳ありません。
ご心配な時には、かかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。
声が出てくるようになったら、しっかりと密着をした抱っこをしてみていただくといいですよ。
リラックスをしてくれることにもつながりますので、気持ちも落ち着いて、叫ぶことも落ち着くかもしれません。
またみんみんさんの方で、「しーっ!」としていただき、小さな声であえて話しかけてみることを繰り返すことで、声の出し方がこれでも変わってくるかもしれません。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんがすごく叫ぶということで、ご相談ですね。
興奮をした時に声を発しているようですね。
書いてくださったように、赤ちゃんは成長の過程で叫ぶことは多いです。
こちらの方では、この叫ぶということだけでは、何かあるのかはっきりとしたことは分かりかねます。
せっかくご相談くださったのに、申し訳ありません。
ご心配な時には、かかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。
声が出てくるようになったら、しっかりと密着をした抱っこをしてみていただくといいですよ。
リラックスをしてくれることにもつながりますので、気持ちも落ち着いて、叫ぶことも落ち着くかもしれません。
またみんみんさんの方で、「しーっ!」としていただき、小さな声であえて話しかけてみることを繰り返すことで、声の出し方がこれでも変わってくるかもしれません。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/12/24 23:31
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら