閲覧数:257

寝る体勢について

ゆー
まもなく妊娠34週です。
インフルエンザに罹ってしまい、鼻詰まりと咳のため、リクライニングベッドを高くして休まないと眠れないです。
また、なるべく左向きで寝ようと頑張っていますが、下側の足が痺れたり、足の付け根が痛かったり、左側の腕や肩もガチガチになってしまい中々眠れません。
張り止めは服薬中ですが、お腹の張りが強い日が多く
夜中寝返りをうつ度にカチカチで心配です。。
仰向けや、リクライニングベッドもあまり良くないとネットで見かけますが、やはり頑張って左向きで寝るしかないでしょうか?

2024/12/24 9:39

高塚あきこ

助産師
ゆーさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
寝方についてご心配なのですね。

ママさんがお辛い体勢でなければ、寝やすい体勢で寝ていただいて構いませんよ。うつ伏せの体勢ですと、お腹が圧迫されてしまいますので、それ以外の姿勢であれば、楽な体勢でいいかと思います。次第にお腹が大きくなってくると、仰向けの姿勢ですと、お腹が苦しくなり、寝にくいことが増えるかと思います。その場合には、横向きや、抱き枕などをお腹の下に入れるなど利用して、寝ていらっしゃる方も多いです。ですが、今はインフルエンザでお辛い時期と思いますので、まずは体調が軽快するまでは、ママさんの楽な姿勢でいいと思いますよ。一時的なものであれば、お腹の赤ちゃんには特に影響はないと思います。早く体調が回復するといいですね。お大事になさってくださいね。

2024/12/25 6:47

ゆー

妊娠33週
ご丁寧にご回答頂きありがとうございました。
横向きで寝なきゃ、とプレッシャーの様なものを感じていたので^^;
仰向けでも問題ないとのことで安心できました!
楽な体勢を探しつつ、リラックスして眠れる工夫をしていきます。

ありがとうございました。

2024/12/25 8:10

高塚あきこ

助産師
ゆーさん、お返事ありがとうございます。
また何かお困りのことがございましたら、いつでもお声掛けくださいね。

2024/12/25 22:20

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠33週の注目相談

妊娠34週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家