閲覧数:1,922

1歳になった息子の完ミの量やスケジュールについて
きよママ
いつもお世話になっています。
1歳になった息子(体重9.17kg)のミルクの量(完ミ)やスケジュールについて相談させてください。
現在、離乳食3回(8時、12時、18時)とおやつを1回(15時)食べています。ミルクは朝の離乳食の後と寝る前の1日2回で、1日トータルで280〜300mlぐらい哺乳瓶でのんでいます。
気になっているのは、1日のミルクのトータル量はどのぐらいがいいのかということと、いつあげるのがいいのかということです。それと哺乳瓶の使用はやめた方がいいでしょうか?上下あわせて8本歯が生えています。
麦茶はあまり好きではないようで飲ませても吐き出してしまいます。牛乳も同じでした。
ストローマグは慣れてきましたが、コップのみはまだ出来ません。
それと最近なんですが、離乳食をたべおわったあと泣くようになりました。足りなくて泣いているんでしょうか?おもちゃや歯固めを渡すと泣き止んで遊んではいるんですが…。
もし足りなくて泣いている場合はどのぐらい足してあげても大丈夫なんでしょうか?
いろいろ質問してすみません。
どうぞ宜しくお願い致します。
1歳になった息子(体重9.17kg)のミルクの量(完ミ)やスケジュールについて相談させてください。
現在、離乳食3回(8時、12時、18時)とおやつを1回(15時)食べています。ミルクは朝の離乳食の後と寝る前の1日2回で、1日トータルで280〜300mlぐらい哺乳瓶でのんでいます。
気になっているのは、1日のミルクのトータル量はどのぐらいがいいのかということと、いつあげるのがいいのかということです。それと哺乳瓶の使用はやめた方がいいでしょうか?上下あわせて8本歯が生えています。
麦茶はあまり好きではないようで飲ませても吐き出してしまいます。牛乳も同じでした。
ストローマグは慣れてきましたが、コップのみはまだ出来ません。
それと最近なんですが、離乳食をたべおわったあと泣くようになりました。足りなくて泣いているんでしょうか?おもちゃや歯固めを渡すと泣き止んで遊んではいるんですが…。
もし足りなくて泣いている場合はどのぐらい足してあげても大丈夫なんでしょうか?
いろいろ質問してすみません。
どうぞ宜しくお願い致します。
2020/7/7 14:25
きよママさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのミルク量とスケジュールについてですね。
ミルクのトータル量についてですが、息子さんのペースで食べたりミルクを飲んだりしていると思います。今順調に体重が増えているかと思います。
体重の増えを見ながらミルクの量を減らしていかれるのでいいですよ。(離乳食の量をどれぐらい増やしていくのがいいのか、足りなくて泣いている時にはどれぐらい足してあげるのがいいのか、栄養士さんにご確認いただけたらと思います。)
どれぐらいのミルク量をあげるべきかというはっきりとした決まりはないと思います。個人でご飯とミルクの割合も違っていると思います。またいつあげるのかも個人差があると思います。
それぞれのいいタイミングでいいと思いますよ。
哺乳瓶ですが、息子さんの様子を見ていただきながら哺乳瓶からストローマグや練習をしながらコップ飲みへと切り替えていかれるといいと思います。息子さんの哺乳瓶への依存度があったりするのかわからないのですが、様子を見ていただきつつ切り替えてみてくださいね。
離乳食のことについて、栄養士さんへご相談頂けるようにお願いをしてしまいました。
せっかくご相談くださったのに、申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのミルク量とスケジュールについてですね。
ミルクのトータル量についてですが、息子さんのペースで食べたりミルクを飲んだりしていると思います。今順調に体重が増えているかと思います。
体重の増えを見ながらミルクの量を減らしていかれるのでいいですよ。(離乳食の量をどれぐらい増やしていくのがいいのか、足りなくて泣いている時にはどれぐらい足してあげるのがいいのか、栄養士さんにご確認いただけたらと思います。)
どれぐらいのミルク量をあげるべきかというはっきりとした決まりはないと思います。個人でご飯とミルクの割合も違っていると思います。またいつあげるのかも個人差があると思います。
それぞれのいいタイミングでいいと思いますよ。
哺乳瓶ですが、息子さんの様子を見ていただきながら哺乳瓶からストローマグや練習をしながらコップ飲みへと切り替えていかれるといいと思います。息子さんの哺乳瓶への依存度があったりするのかわからないのですが、様子を見ていただきつつ切り替えてみてくださいね。
離乳食のことについて、栄養士さんへご相談頂けるようにお願いをしてしまいました。
せっかくご相談くださったのに、申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
2020/7/7 21:12

きよママ
1歳0カ月
お返事ありがとうございます。
栄養士さんに相談してみます!
それと哺乳瓶も少しずつ他の方法に変えていきたいと思います。
哺乳瓶だと虫歯になりやすいという話を聞いたもので、心配になっていました。
体重は順調に増えているとは思います。
2ヶ月で170gの増加です。
いろいろと息子の様子を見ながらミルクの量やスケジュールを考えてみます。
ありがとうございました!
栄養士さんに相談してみます!
それと哺乳瓶も少しずつ他の方法に変えていきたいと思います。
哺乳瓶だと虫歯になりやすいという話を聞いたもので、心配になっていました。
体重は順調に増えているとは思います。
2ヶ月で170gの増加です。
いろいろと息子の様子を見ながらミルクの量やスケジュールを考えてみます。
ありがとうございました!
2020/7/7 21:41
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら