閲覧数:193
咳が出る
りらまま
生後3ヶ月なのですが、ここ1週間ちょっと咳と鼻水が続いています。
症状が出た日は発熱もあったのですが次の日には下がり、ミルクの飲む量やうんちなどは変わらずです。
症状が出る前日に3ヶ月の予防接種を受けたのでその影響かな?とも思ったのですが、1週間以上続いているため気になっています。
寝室は加湿器をつけたり、寒くないようにしたりしています。
先日病院へ行き相談したのですが、とりあえず様子みてということでした。
咳や鼻水以外は普段と変わらず元気に過ごしています。
症状も少しずつ治まってるような変わらないような、、、といった感じです。
このまま様子見で大丈夫なのでしょうか?
それとももう一度病院へ行った方がいいのでしょうか?
また、治すために自宅で他にできることはありますか?
症状が出た日は発熱もあったのですが次の日には下がり、ミルクの飲む量やうんちなどは変わらずです。
症状が出る前日に3ヶ月の予防接種を受けたのでその影響かな?とも思ったのですが、1週間以上続いているため気になっています。
寝室は加湿器をつけたり、寒くないようにしたりしています。
先日病院へ行き相談したのですが、とりあえず様子みてということでした。
咳や鼻水以外は普段と変わらず元気に過ごしています。
症状も少しずつ治まってるような変わらないような、、、といった感じです。
このまま様子見で大丈夫なのでしょうか?
それとももう一度病院へ行った方がいいのでしょうか?
また、治すために自宅で他にできることはありますか?
2024/12/23 22:20
りらままさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの咳と鼻水が続いているのですね。
飲んだり、ねんねに支障が出ていることはありますか?
加湿を強化されたり、寒くないようにもされていて、とてもいいと思いますよ。
上体を少し起こし気味にしてあげるのもいいですよ。
また玉ねぎのスライスを少し頭元に置いてあげるのもいいですよ。自然療法になりますが、玉ねぎの成分が咳を鎮めてくれることもあります。
臭いが気になる時には、離しておいてもらってもいいですよ。
ご心配な時には、再度受診をして頂いて先生にもご相談なさってみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの咳と鼻水が続いているのですね。
飲んだり、ねんねに支障が出ていることはありますか?
加湿を強化されたり、寒くないようにもされていて、とてもいいと思いますよ。
上体を少し起こし気味にしてあげるのもいいですよ。
また玉ねぎのスライスを少し頭元に置いてあげるのもいいですよ。自然療法になりますが、玉ねぎの成分が咳を鎮めてくれることもあります。
臭いが気になる時には、離しておいてもらってもいいですよ。
ご心配な時には、再度受診をして頂いて先生にもご相談なさってみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
2024/12/24 11:17
りらまま
0歳3カ月
ありがとうございます!
少しずつ治まってきたので安心しております🙇♀️
ご回答ありがとうございました🙏
少しずつ治まってきたので安心しております🙇♀️
ご回答ありがとうございました🙏
2024/12/27 14:07
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら