閲覧数:176
喉つわり
愛子
もうすぐ9ヶ月に入ります。
ここ数日から喉のつっかえ感、急にのどが苦しくなったりします。
調べたら喉のつわりの症状とかいてありますが、その様な方は多いでしょうか?
病院に行くのを悩んでいます。
対処法などあれば教えていただきたいです
ここ数日から喉のつっかえ感、急にのどが苦しくなったりします。
調べたら喉のつわりの症状とかいてありますが、その様な方は多いでしょうか?
病院に行くのを悩んでいます。
対処法などあれば教えていただきたいです
2024/12/23 20:59
愛子さん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
喉つわりについてですね。
喉につっかえるような感覚があったり、苦しく感じられることがあるのですね。
とても不快だと思います。
同じように不快を感じておられることはありますよ。
妊娠に伴い、喉の辺りのむくみ出てきていたりするかもしれません。
また子宮が大きくなってきたことによって胃が持ち上げられて、胃酸が上がりやすくなり、不快な症状が起こることもあります。
お食事を分食で召し上がるようにされてみたり、消化の良いものを選んで食べる、
食べ過ぎに気を付ける、
甘いもの、脂っこいもの酸っぱいものなどは控えてみるのもいいです。
締め付けの少ない服装にされてみたり、腹圧があまりかかるような体勢にはならないように気をつけていただくのもいいですよ。
またお身体を決して冷やさないようにしていただき、体の回りが良くなるように、暖かくされてみることでも改善することはあると思います。
それでもあまり改善することがないようでしたら、かかりつけの先生にもご相談いただくといいですよ。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
喉つわりについてですね。
喉につっかえるような感覚があったり、苦しく感じられることがあるのですね。
とても不快だと思います。
同じように不快を感じておられることはありますよ。
妊娠に伴い、喉の辺りのむくみ出てきていたりするかもしれません。
また子宮が大きくなってきたことによって胃が持ち上げられて、胃酸が上がりやすくなり、不快な症状が起こることもあります。
お食事を分食で召し上がるようにされてみたり、消化の良いものを選んで食べる、
食べ過ぎに気を付ける、
甘いもの、脂っこいもの酸っぱいものなどは控えてみるのもいいです。
締め付けの少ない服装にされてみたり、腹圧があまりかかるような体勢にはならないように気をつけていただくのもいいですよ。
またお身体を決して冷やさないようにしていただき、体の回りが良くなるように、暖かくされてみることでも改善することはあると思います。
それでもあまり改善することがないようでしたら、かかりつけの先生にもご相談いただくといいですよ。
どうぞよろしくお願いします。
2024/12/24 10:38
愛子
妊娠31週
ありがとうございます!試してみます!
2024/12/24 11:26
相談はこちら
妊娠31週の注目相談
妊娠32週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら