閲覧数:240

離乳食を吐いてからについて

ぷっちゃん
生後8ヶ月の男の子の相談です。
先日離乳食をあげている時、オエっと何回かしてからブワッと吐いてしまいました。
その後のミルクのあとは、平気でした。
翌日の朝のミルクも大丈夫だったのですが、
お昼のミルクの時に飲み終わってから、胸を押さえないようにゲップをさせようとしていたところ、また、ゴボッと吐いてしまいました。
あとはいつもはお指を食べている時にオエっとすることはよくあるのですが、その離乳食を吐いてからはなぜか、普通の時でもオエっとしたりするようになりました。
熱もなく、風邪っぽい感じはないのですが、いつになくなんとなくぐずりはある時があります。ただ機嫌よく遊んでるときもあるし、
体調がすぐれなくて吐いたりとかあるのか分からないです。何か異物を食べていて?とか、
いろいろ考えてしまいました。
基本ミルクも離乳食も吐かない子でした。
アドバイスほしくて相談いたしました。
このまま様子見ていて大丈夫なのか、教えてください。よろしくお願いいたします。

2024/12/23 20:28

高塚あきこ

助産師

ぷっちゃん

0歳9カ月
お返事有難うございます。
あれから離乳食を控えめにしていたところ少しずつですが、
治ってきました。
そういう場合には、食べすぎてしまっていたのでしょうか?

2025/1/14 13:34

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家