閲覧数:181

完ミへ切りかえの相談

ナオミ
現在4ヶ月の娘を育てています。2人目です。 1人目は完母で、2人目も産後すぐから母乳が出ていたので母乳寄りの混合でした。 やはり2人目となると出かけたり、子供を夫に任せて買い物に行ったりとミルクの回数が多く、夜の授乳がなくなった今ではミルクの方が多い日もあります。そのせいもあり、母乳量が少なくなっていると感じています。授乳回数は4~5回です。夜通し寝てもパンパンにならなくなってきました。昼間も 2回くらい空いても張りが弱いです。 子供が吸っても両乳で5分ほどで終わり、今日は授乳後にミルクをあげたら 100~150ml飲んでいました。普段はミルクの場合、200ml飲んでます。これは明らかに母乳足りて無いですよね。ただ、それでも次の授乳まで寝てグズることは少なかったです。 1人目と違い頻繁に授乳はできないので完ミにしてしまおうかと思っています。完母にする予定はないので、最悪混合なのですが、頻繁授乳ができなければ母乳量は増えないですよね? 外出時は大体ミルクを持って行っているので、荷物が増えるから嫌だなとかはありません。2人目授乳中に妊娠したため、むしろお酒飲めるしと思っていますが、いざとなると踏み切れない自分がいます...

2024/12/23 19:30

宮川めぐみ

助産師
ナオミさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
ミルクだけに切り替えることについてですね。

娘さんもミルクメインで哺乳をしてくれているのですね。
お胸の張りもそこまで辛くないということで、娘さんもそこまでおっぱいにこだわりがある様子ではなさそうですし、おっぱいをもらって、気持ちを落ち着けることができたりするのでいいようにも思いました。

書いてくださったように、頻回に授乳をされていかない限り、今後増えてくることはないと思います。
今ぐらいのペースで、ちょうどいいようでしたら、そのままでもいいようには思いました。
ナオミさんがどうしたいのかでいいように思います。

完全にミルクだけにされるのもいいかもしれませんし、納得のいくまで今ぐらいのペースでおっぱいをあげていただくこともいいと思いますよ。

どうぞよろしくお願いします。

2024/12/24 10:30

ナオミ

0歳4カ月
ご返答ありがとうございます。
おっぱいへの執着は全くないのですが、出ないのに吸わせるのも可哀想な気もするので徐々に授乳回数を減らし、ミルクに切り替えていこうと思います。
ありがとうございました。

2024/12/24 10:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家