閲覧数:189

早朝起き

あき
いつも丁寧な回答をありがとうございます。
今回は早朝に目が覚めてしまうことについてご相談させて下さい。

あと4日で4ヶ月になる息子がいます。
ここ最近、朝5時半頃になると目が覚めてしまい、その後自分では寝付けないようです。(以前も早朝起きてしまうことがありましたが、頻繁ではありませんでした)
毎日の就寝時間は20時頃です。
足をバタバタさせたり、指しゃぶりをしている音で起きていることに気付きます。
まだなんとなく 眠そうにしていて、泣いたりもしないのでお腹が空いて起きてしまった感じでもなさそうです。
5分くらい様子を見るのですが(あまり長い時間そのままだとグズり始めます)モゾモゾ動いていて寝そうもないので、声を掛けトントンしたり、ダメそうなら抱っこをしてユラユラすると10分くらいでまた眠りにつき、その後6時半頃起床します。
私としては6時頃まで起きずに寝てくれるのが理想なんですが、なかなかそうもいかず今は5時半に起きてしまい二度寝させている感じです。
 ちなみに完ミで、夜中は1回・2時頃にミルクをあげています。  
本人が5時半頃、自然と目が覚めたときに無理に寝かしつけず、6時の起床時間までの 30分を寝室で過ごすのがいいのか、今のように二度寝をさせて次起きた時間を起床時間とするのか悩んでいます。
早朝起きてしまうことについて、起床時間についてなど助言を頂ければと思います。よろしくお願い致します。

2020/10/26 9:25

高塚あきこ

助産師
あきさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが朝早く起きてしまうのですね。

生活リズムを伺っていますと、とてもいいリズムができていますね。大まかな生活リズムとしては問題ないかと思いますが、ママさんとしては、朝はもう一息寝てほしいところですね。
お子さんの睡眠サイクルは、成長とともに、変化していくことが多いです。また、お子さんの場合には、日中に受けた刺激や情報を、寝ている間に脳で整理していると言われています。寝ている間に脳が活発に働くことで、夜中に何度も起きてしまったり、朝早めに起きてしまうお子さんもいらっしゃいます。お子さんの成長の重要な過程と言われていますので、なかなかすぐに改善されるということは難しい場合もあるかもしれません。ですが、お子さんの睡眠のペースは成長とともに変化していきますので、ご機嫌で起きている場合には、そのまま起こしていただいても構いませんし、眠くてグズグズしてしまったり機嫌が悪いようでしたら、やってくださっているように、再度寝かせていただいてもいいですよ。大人がいつも一定のリズムで生活していないのと一緒で、お子さんも、その日の体調や機嫌、疲れなどによって、睡眠のリズムが変化することはよくありますので、昼夜逆転などがなく、大まかなリズムが整っていれば、それほど問題はありませんよ。その日のお子さんのご様子で、臨機応変に対応なさっていただいて構いませんよ。

2020/10/29 4:38

あき

0歳3カ月
回答ありがとうございます。
良いリズムができいるとのことで安心しました。
大まかな生活リズムは整ってきていると思うので、そういう日があるのは成長の証だと思うようにし、臨機応変に対応していきたいです。
高塚さんがおっしゃるように、大人もいつも一定のリズムではない、というところがとても納得できました。 
ありがとうございました。 
また何かあったらご相談させて下さい
m(_ _)m 

2020/10/29 20:54

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家