閲覧数:120

ミルクを飲む量が減りました💦

ちーまま
ここ1週間でミルクを飲む量が
750ml→650〜550mlくらいになってしまいました。

その分、昼と夜の
離乳食はしっかり食べています。

今日で生後8ヶ月になったのですが
早めに三回食に進んでもいいのでしょうか?

2024/12/23 15:17

宮川めぐみ

助産師
ちーままさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
ミルクの哺乳量が減っているのですね。

離乳食の摂取量が増えてくると、その分哺乳量が減ってくるのは仕方がないこともあると思います。
3回食に進められるのは、9ヶ月になってからでもいいようには思いますよ。
哺乳量が減った分、他からの水分量を増やしていただき、ご飯やお野菜の量ももう少し増やしていただくのもいいと思います。
またミルクを調理に使用されてみるのもいいですよ。
体重が増えていれば、哺乳量が減り、離乳食の割合が増えていたらいいですよ。

どうぞよろしくお願いします。

2024/12/23 23:02

ちーまま

0歳8カ月
ありがとうございます♪
ご飯の量を増やしてみます!

2024/12/24 7:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家