閲覧数:178

母乳授乳頻度と寝かしつけ

ミナミ
いつもお世話になっております。
6日前に2484gの第2子を出産しました。
産後2日目には完母状態になり、産院では欲しがるだけあげて大丈夫とのことで、ミルクなしで欲しがるだけあげ、2500gを超えて昨日退院しました。
小さめで産まれたので、大きくなればと思い、たくさん授乳していましたが、本人は飲み終わってそのまま寝落ちしたいらしく、飲みながら寝てもゲップやベッドに置くタイミングで目を覚ますと、すぐにまた飲みたがります。
寝付くまで30分おきで3〜4回授乳ということもしばしばあります。(寝落ち成功だと2〜3時間寝ます)
明らかに口は飲みたがっていますが、おそらく寝る方法が授乳からの寝落ちしかわからず、欲しがっているのではないかと思っています。
抱っこで寝かしつけができればいいのですが、産後の体で、正直抱っこして歩いたりスクワットするのは辛く、授乳で済むならそちらの方が私は楽です。 抱っこで座って揺れるくらいならできますが、やはり寝てはくれませんでした。
おっぱいを口に含んでいるだけで出ていないのかとも思いましたが、意外と吸われる感覚があり、授乳後もおっぱいを押してみれば母乳が滲むため、母乳は出てはいるのだと思います。入院中では、ちゃんと飲んで測定する回では1回の授乳で大体50gくらい飲んでいました。
 母乳は飲み放題と聞きますが、1日に15〜25回前後欲しがるだけ、寝かしつけがわりにあげても大丈夫でしょうか? また、難しいとは思いますが、他に何かいい寝かしつけ方があれば教えてください。
1日に便4〜5回(少なめの回もあり)、おしっこ5〜8回出ています。

2024/12/23 14:52

宮川めぐみ

助産師
ミナミさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
ご出産おめでとうございます☺︎

おっぱいだけで、順調に体重も増えて退院をされていたのですね。

それだけよくおっぱいも出ていて、飲んでくれているのだと思いました。
生後3ヶ月ごろまでは、疲れたり眠たくなるまで欲しがって見せることもあります。

飲みながら寝落ちをしたがっているように感じられるのですね
添い乳をされてみることは難しいでしょうか?
そうすると寝かせるために、置いてあげる必要もありません。
夜間であれば特にゲップをさせなくても、そのまま寝かせてあげてもいいと思いますよ。
片方飲んでくれたら、一度ゲップをさせてあげて、反対側を飲んでもらい、そのまま寝てもらうのもいいかもしれません。

お腹にガスが溜まっていることもありそうでしたら、授乳の前に綿棒浣腸をして、ガス抜きをしてあげるのもいいですよ。
あまり続けて飲ませ続けても、お腹が苦しくなって、後からぐずぐずいうようになってしまうこともあります。
なのでおっぱいもよく出ていると思いますので、あまり続けてあげすぎるのも、お子さんにとっては苦しくなってしまこともあるかもしれません。
様子を見ながら、あげることも控えていただくことも必要かと思います。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/12/23 22:58

ミナミ

4歳5カ月
素早いお返事、ありがとうございます!

上の子がいる関係もあり、添い乳のリスクも考えるとなかなか難しい環境ではあります。(私自身、寝落ちで潰してしまいそうで、怖くて上の子の時も一度もできませんでした(>_<))
添い乳のポイントなどありますか?

ガスはかなりおならで出すタイプのようで、うんちの頻度が多めで一緒に出ている印象です。

やはりあげ続けるとお腹が苦しくなってぐずぐずしてしまうこともあるのですね。
飲む量など個人差があると思いますが、一般に、このくらいの時期の子だと、短い時間だと、どれくらいの間隔ならあげても大丈夫なのでしょうか?もし参考にできる基準や目安があれば、教えてください。

お忙しいところ、重ねてお手数おかけします。

2024/12/24 6:21

宮川めぐみ

助産師
ミナミさん、お返事をどうもありがとうございます。

そうですね、添い乳は怖いと感じられることもあると思います。
次のサイトに添い乳のポイント、コツをわかりやすく書かれているものがあります。
良かったらご覧ください。
https://llljapan.org/faq51/

もうおっぱいがよく出ていて、お子さんも上手に飲めることがわかっていると思います。

一回の授乳で50gほど飲めていたこともあったということなので、同じぐらいの時間飲んでいたら、50gほど飲んでいる可能性があるかと思います。

今ぐらいの日齢で一回の授乳でそれぐらい飲めていたら、1時間ぐらいは開けてもらっても十分かと思いますよ。
それよりも短い時間でしたら、その分哺乳量も少ない可能性はあると思いますので、もう少し短い間隔で飲んでもらってみるのもいいかもしれません。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/12/24 12:09

ミナミ

4歳5カ月
お忙しい中、丁寧にご回答いただきありがとうございます。
サイト、参考にさせていただきます!

小さめで産まれたので、我慢させすぎて体重が増えないのも怖かったので、アドバイスいただけて助かりました。
できるだけ1時間程度はあけつつ、様子を見ていきたいと思います。
ありがとうございます。

2024/12/24 12:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

4歳5カ月の注目相談

4歳6カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家