閲覧数:160
インフルエンザの人と接触しました
まみたす
心配なので質問なんですが…
友人家族と遊んだ 次の日に友人が熱が出てインフルエンザにかかったようです。
もしかしたらうつるかも…と連絡があったのですが、
熱が出た日の日中、 友人家族とお店で食事をしてその後家で遊んでいました。
一日中過ごした場合は100%かかりますでしょうか?😭
運が良ければかからないで済むのかな…と 希望をかけてるのですが… まだうちの子も私も元気なんです。
まだ一度も風邪も引いたことがなくて、
インフルエンザのワクチンも未接種なので とても心配です。
家の中を除菌シートで掃除して、 おもちゃもふきあげて、 加湿器と空気清浄機を起動させましたが、 他にやっといた方がよい予防策もあれば 教えてください。
数日後に予防接種の予約も入っていたので 病院に確認の電話は必要ですか? 症状が何もなければ 大丈夫なのか…どうかもわからず。。。
友人家族と遊んだ 次の日に友人が熱が出てインフルエンザにかかったようです。
もしかしたらうつるかも…と連絡があったのですが、
熱が出た日の日中、 友人家族とお店で食事をしてその後家で遊んでいました。
一日中過ごした場合は100%かかりますでしょうか?😭
運が良ければかからないで済むのかな…と 希望をかけてるのですが… まだうちの子も私も元気なんです。
まだ一度も風邪も引いたことがなくて、
インフルエンザのワクチンも未接種なので とても心配です。
家の中を除菌シートで掃除して、 おもちゃもふきあげて、 加湿器と空気清浄機を起動させましたが、 他にやっといた方がよい予防策もあれば 教えてください。
数日後に予防接種の予約も入っていたので 病院に確認の電話は必要ですか? 症状が何もなければ 大丈夫なのか…どうかもわからず。。。
2024/12/23 12:50
まみたすさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。
そうですね、全国的にインフルエンザが猛威を振るって、感染流行に入っています。
そのため、今回のケースを除いても、感染を全て避けて生活をすること自体、非常に難しいですね。
インフルエンザの感染は潜伏期間が短いことが特徴です。
大体、1日2日で発症することが多いです。今は様子を見て、熱が出たら、事実を伝えて受診なさっていただくのが良いでしょう。
予防接種は発症しなければ可能と思われますが、医師にもご確認くださいますようお願いします。
ご不安とは存じますが、どうぞお大事になさってくださいね。
ご相談くださりありがとうございます。
そうですね、全国的にインフルエンザが猛威を振るって、感染流行に入っています。
そのため、今回のケースを除いても、感染を全て避けて生活をすること自体、非常に難しいですね。
インフルエンザの感染は潜伏期間が短いことが特徴です。
大体、1日2日で発症することが多いです。今は様子を見て、熱が出たら、事実を伝えて受診なさっていただくのが良いでしょう。
予防接種は発症しなければ可能と思われますが、医師にもご確認くださいますようお願いします。
ご不安とは存じますが、どうぞお大事になさってくださいね。
2024/12/24 14:49
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら