閲覧数:148
授乳後の唸り声
みゆ
授乳後に唸り声のような、苦しそうな声を出します。 決まって夜中の授乳後だけです。 鼻がつまっているような、痰が絡んでいるような 咳払いをするような感じです。 どのように表現すればいいのか難しいです。飲ませすぎかなと思いましたが 昼間はそんな声出さないので不思議です。 げっぷはなかなかでないので夜中も15分は 縦抱きにしてから横にしています。 便はしっかり出ています。 昼間は1階の布団、夜はベビーベッドで寝かしています。
2024/12/23 5:11
みゆさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。
ウンチは出ているものの赤ちゃんが寝ている最中に唸る感じがあり、苦しそうなんですね。鼻詰まりもありそうですから、心配でしたね。
確かに鼻詰まりは息苦しそうに見受けられると思いますが、鼻詰まりで息が止まったりすることはありませんので、どうぞご安心くださいね。
まだ鼻腔が非常に狭く、ちょっとした鼻水や鼻水が固まって乾燥した鼻くそにより塞がれます。
なかなか効果的に吸ったりは難しいですので、哺乳ができて発育がよければ、成長を見るようになります。
次に夜間の唸りですが、こちらも生理的な現象であることが多いです。
1、腸管の未熟性により、授乳後など腸が動き出す際の不快さから唸ることがあります。これは腸の発達を待ちます。
2、ウンチが出ていても、動きだけ亢進状態になり、不快感を感じやすいことも。
綿棒浣腸をすると楽になるお子さんもいます。
綿棒浣腸は嫌がるとは思いますが、肛門壁をゆっくりと刺激してあげることで、ウンチやガスが出やすくなるのは事実で、しっかりとできればご家庭で最も効果的な対処法です。
高杉助産師が動画で説明しています。
よかったらご覧くださいね。
https://m.youtube.com/watch?v=BJYLHifv9Mg&list=PL5X6kc70Rx7Bacys9A2LVhqneKCzULkfl&index=4
3、飲み過ぎで苦しい 体重が増え過ぎの場合にも、唸りやいきみが目立ちやすくなります。
体重の増え方が標準であるかみていきましょう。
具体的には、生まれてきてから体重が1日あたり20-50g程度で発育してきたか?となります。明らかに、体重が増えすぎの場合には、医療者と確認しながら、過飲がないかチェックしておきましょう。
どうぞよろしくお願いします。
ご相談くださりありがとうございます。
ウンチは出ているものの赤ちゃんが寝ている最中に唸る感じがあり、苦しそうなんですね。鼻詰まりもありそうですから、心配でしたね。
確かに鼻詰まりは息苦しそうに見受けられると思いますが、鼻詰まりで息が止まったりすることはありませんので、どうぞご安心くださいね。
まだ鼻腔が非常に狭く、ちょっとした鼻水や鼻水が固まって乾燥した鼻くそにより塞がれます。
なかなか効果的に吸ったりは難しいですので、哺乳ができて発育がよければ、成長を見るようになります。
次に夜間の唸りですが、こちらも生理的な現象であることが多いです。
1、腸管の未熟性により、授乳後など腸が動き出す際の不快さから唸ることがあります。これは腸の発達を待ちます。
2、ウンチが出ていても、動きだけ亢進状態になり、不快感を感じやすいことも。
綿棒浣腸をすると楽になるお子さんもいます。
綿棒浣腸は嫌がるとは思いますが、肛門壁をゆっくりと刺激してあげることで、ウンチやガスが出やすくなるのは事実で、しっかりとできればご家庭で最も効果的な対処法です。
高杉助産師が動画で説明しています。
よかったらご覧くださいね。
https://m.youtube.com/watch?v=BJYLHifv9Mg&list=PL5X6kc70Rx7Bacys9A2LVhqneKCzULkfl&index=4
3、飲み過ぎで苦しい 体重が増え過ぎの場合にも、唸りやいきみが目立ちやすくなります。
体重の増え方が標準であるかみていきましょう。
具体的には、生まれてきてから体重が1日あたり20-50g程度で発育してきたか?となります。明らかに、体重が増えすぎの場合には、医療者と確認しながら、過飲がないかチェックしておきましょう。
どうぞよろしくお願いします。
2024/12/24 14:03
みゆ
妊娠42週
分かりやすくありがとうございました。
悪い原因では無さそうで安心しました。
様子をみていきたいと思います。
悪い原因では無さそうで安心しました。
様子をみていきたいと思います。
2024/12/24 14:17
相談はこちら
妊娠41週の注目相談
妊娠42週の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら