閲覧数:345

夜長時間寝る

クロミ
お世話になっております。
1ヶ月半の子を育てています。
日中はおっぱいを欲しがるだけあげ、15時から16時くらいに1度ミルクをあげています。
夜はお風呂上がりにおっぱい吸わせて(19時くらい)その後起きたらミルク140ml(20時前後)飲ませて寝ています。
最近夜よく寝るようになり、起きないと1時くらいまで起きないことがあります。
起こしてオムツを変えると起きるためミルクをあげています。全部飲むのですが授乳間隔があきすぎてるので相談させていただきました。

2024/12/23 1:37

在本祐子

助産師
クロミさん、こんばんは。
ご利用頂きありがとうございます。
寝る前最後20時にミルクをあげた後、次の授乳が1時になるのですね。
よく寝るようになりましたね。
現実的には、5、6時間、夜間に授乳間隔が空くお子さんが出てきます!
日中にしっかりと、必要な量が飲めていれば心配ないと考えられます。
ですが、まだ月齢が1ヶ月と浅いため、一晩10-12時間の授乳間隔が空くのは長いため、夜間に1回、もしくは朝方も含めて2回程度の授乳があれば安心ですね。
あと1、2ヶ月程度経てば、成長に伴い予備力もついてきます。丸一晩寝ついても心配なくなってきますよ!
よろしくお願いします。

2024/12/23 21:02

クロミ

0歳1カ月
返信ありがとうございます😊
朝3時とか4時には目を覚ますのであげています。

2024/12/24 1:06

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございます。
そうですね、それがよいですね。
また何かありましたら、お気軽にお声掛けくださいね!
どうぞよろしくお願いします。

2024/12/24 14:52

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家