赤ちゃんが小さい

mari
妊娠19週目に入り、定期検診に行きました。
性別わかるかなーなんてうきうきで病院行ったら、
お腹の赤ちゃんが逆子且つ小さめと言われ、1週間後に再度見させてほしい、結果次第で大きい病院に移って欲しいと言われてしまいました。
何故赤ちゃんが小さいと大きい病院に移らなければならないのでしょうか。またこのまま小さいと今後どんなことが予想されるのでしょうか。
心配で検索魔を辞められず、、考えうることと今できることを教えて欲しいです。

2024/12/23 0:31

榎本美紀

助産師
Mariさん、ご質問ありがとうございます。
お腹の赤ちゃんが小さめと言われたことがご心配なのですね。
赤ちゃんが小さい場合、赤ちゃんに大きくなれない原因や病気があるか、ママの子宮内の環境(胎盤の大きさ、赤ちゃんと繋がってる臍の緒の太さや付着位置など)にあるのか注意深くみていかなければなりません。小さく産まれると、外の生活に適応するまでに時間がかかることもあり、NICUやGCUなど赤ちゃんの治療をする施設への入院が必要になったり、退院が伸びることもあります。出産後に移動することは施設に空きがなかったりすると遠方に搬送されることもあり、移動中のリスクも高いので、早めにそのような施設が揃っている大きな病院に紹介して出産後すぐに対応もらうのが安心です。まだ19週なので、今後問題なく大きくなってくることもありますし、小さめなだけで元気に産まれてくることや、安静で過ごすなど生活を工夫することによって成長してくることも十分あります。
現時点でMariさんができることは、あまり心配しすぎないように来週の健診
までゆっくり過ごしてください。来週の結果によっては大きな病院で原因を見つけてもらうのが安心かなと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。

2024/12/23 9:41

mari

妊娠19週
ご回答ありがとうございました。
また丁寧なご説明ありがとうございます。

それなら確かに大きい病院の方が良いのだと、理解できました。
今週の検診まで心配しすぎず待とうと思います。

ありがとうございました! 

2024/12/23 16:21

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠19週の注目相談

妊娠20週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家