閲覧数:186
授乳時間について
あーちゃん
2か月になったばかりの赤ちゃんの授乳についてです。
数日前から昼間の授乳間隔が3時間空くようになりました。一度に飲む量が増えた結果だと思うのですが、そのため今まで両胸5分ずつ授乳していたのが片胸5分で満足するようになったり、右5分左2分で終わったりと差が出るようになりました。
乳腺炎になるのが怖いので一度の授乳で両胸とも同じくらい飲んで欲しいのですが、その場合は例えば、右2分半→左2分半→右2分半→左2分半のように授乳していくのがいいでしょうか。 それとも、一度に両胸から授乳することにこだわる必要はなく、片胸で満足するまで飲ませたら、次回の授乳で反対の胸から飲ませる方がいいでしょうか。
ちなみに、夜間に5〜6時間間隔が空いたときは胸はパンパンになっていましたが、昼間は3時間以上空いた場合の胸の状態はわかりません。
数日前から昼間の授乳間隔が3時間空くようになりました。一度に飲む量が増えた結果だと思うのですが、そのため今まで両胸5分ずつ授乳していたのが片胸5分で満足するようになったり、右5分左2分で終わったりと差が出るようになりました。
乳腺炎になるのが怖いので一度の授乳で両胸とも同じくらい飲んで欲しいのですが、その場合は例えば、右2分半→左2分半→右2分半→左2分半のように授乳していくのがいいでしょうか。 それとも、一度に両胸から授乳することにこだわる必要はなく、片胸で満足するまで飲ませたら、次回の授乳で反対の胸から飲ませる方がいいでしょうか。
ちなみに、夜間に5〜6時間間隔が空いたときは胸はパンパンになっていましたが、昼間は3時間以上空いた場合の胸の状態はわかりません。
2024/12/22 14:02
あーちゃんさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。
3時間間隔に空くようになりましたね。成長が感じられますね。
よく飲めるようになってきたのかと思いますね!
おっぱいの飲みも、ムラが出てきたりしますね。
よく飲めている場合には、ムラが出てきても、赤ちゃんにとって必要な量を飲めていることが多いですよ。
またこれから、成長に伴い、お腹が空いたと言う空腹感と、お腹いっぱいの満腹感との差をお子さんがはっきりと認識できるようになってきます。哺乳意欲のバラつきが出てきます。飲みたい気分とそうでない気分との差がより明確になってきますよ。
そのため、お子さんが空腹感を感じていない時に飲ませようとしてもあまり飲みがよくないことも。
現実的には、体重増加が問題なければ、お子さんの哺乳意欲に合わせて授乳しても構わないとされます。
引き続き、発育のチェックをしながら経過を見ていきましょう!
ご相談くださりありがとうございます。
3時間間隔に空くようになりましたね。成長が感じられますね。
よく飲めるようになってきたのかと思いますね!
おっぱいの飲みも、ムラが出てきたりしますね。
よく飲めている場合には、ムラが出てきても、赤ちゃんにとって必要な量を飲めていることが多いですよ。
またこれから、成長に伴い、お腹が空いたと言う空腹感と、お腹いっぱいの満腹感との差をお子さんがはっきりと認識できるようになってきます。哺乳意欲のバラつきが出てきます。飲みたい気分とそうでない気分との差がより明確になってきますよ。
そのため、お子さんが空腹感を感じていない時に飲ませようとしてもあまり飲みがよくないことも。
現実的には、体重増加が問題なければ、お子さんの哺乳意欲に合わせて授乳しても構わないとされます。
引き続き、発育のチェックをしながら経過を見ていきましょう!
2024/12/22 15:32
あーちゃん
0歳2カ月
回答ありがとうございます。
赤ちゃんの哺乳意欲に合わせる場合、左右の飲み時間に差が出てしまう場合があると思うのですが、差が出ることで胸が張ってしまう場合は片胸で終わることを避けて、できるだけ両胸で飲ませた方がいいのでしょうか。
赤ちゃんの哺乳意欲に合わせる場合、左右の飲み時間に差が出てしまう場合があると思うのですが、差が出ることで胸が張ってしまう場合は片胸で終わることを避けて、できるだけ両胸で飲ませた方がいいのでしょうか。
2024/12/22 17:34
おっぱいは、飲み始めと飲み終りで味と成分が変わることが、科学的に示されています。
特に1回の授乳で、後半の母乳の方が成分的に脂肪分が多く、赤ちゃんの発育には有用と言われています。
甘いおっぱいのため、赤ちゃんの満足度にも寄与していくことも。
そのため、片側をしっかり授乳するのは理にかなっており、次までの間隔が空きやすくなるとも言われたりしていますよ。
1回の授乳で、おっぱいをしっかりと欲しいだけ飲ませてあげるのは、結果的に赤ちゃんを満足させるのかもしれませんね。
おっぱいも、1回1回片側ずつでもしっかり飲めるとよいと思います。
片方、片方交換していくと良いですね。
特に1回の授乳で、後半の母乳の方が成分的に脂肪分が多く、赤ちゃんの発育には有用と言われています。
甘いおっぱいのため、赤ちゃんの満足度にも寄与していくことも。
そのため、片側をしっかり授乳するのは理にかなっており、次までの間隔が空きやすくなるとも言われたりしていますよ。
1回の授乳で、おっぱいをしっかりと欲しいだけ飲ませてあげるのは、結果的に赤ちゃんを満足させるのかもしれませんね。
おっぱいも、1回1回片側ずつでもしっかり飲めるとよいと思います。
片方、片方交換していくと良いですね。
2024/12/23 10:46
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら